Googleカレンダー連携からタスク管理まで!Googleと連携できる日報アプリgamba!
日報のはじめ方無料コンサルティングで自社に最適な日報を相談する
Google検索、Gmail、Googleカレンダー、GoogleMapなど、私たちの生活の一部はGoogleに支えられていると言っても過言ではありません。そんなGoogleですが、ビジネスとしても使えるんです。
例えばオンライン上で文書を作れるGoogleドキュメント、表計算が可能なGoogleスプレッドシート、プレゼン資料が作れるGoogleスライドなど。GmailなどGoogleのアカウントさえもっていれば、誰でも無料で使うことができるスグレモノです。
そんなGoogleと連携できる日報アプリがあるのをご存知ですか?それは日報共有アプリgamba!(ガンバ)。社内SNSをベースにした業務日報アプリです。gamba!はGoogleと連携させることで、より便利な使い方ができます。ここでは、Googleカレンダーと連携した週報の書き方や、Googleスプレッドシートと連携したタスク管理方法についてご紹介します。
Googleカレンダーとgamba!を連携しよう
日報に予定を貼り付ける
gamba!は1クリックでGoogleカレンダーの予定を読み込みます。スケジュールを手入力する必要がないので素早く日報を作成でき、メンバーの1日の行動もしっかり把握できます。
週報を書く
週報に欠かせないのが一週間のスケジュール。gamba!なら一週間のスケジュールもカンタンに貼り付け可能!コレなら週報もラクラク作成できます。全員のスケジュールを日報で共有できるので、スケジュール管理もバッチリです。
Googleカレンダーから工数管理をする
営業、ミーティング、事務処理などにそれぞれ何時間費やしたのかを集計するといういわゆる工数管理は、"カレレポ"というサービスを使うと、簡単な操作で集計できます。
Googleドキュメントとgamba!を連携しよう
Googleドキュメントの最大の魅力は、同時に編集できること。マイクロソフトのエクセルと違い、誰かが開いていると入力できないということは起こりません。また、常に変更状況が記録されるので「保存し忘れで消えた」という悲劇も起こりません。
Googleドキュメントとgamba!を連携した一例をご紹介します。
日報を開きながらGoogleドキュメントの編集ができる
gamba!なら、日報に添付したGoogleドキュメントをデュアル画面で開くことができます。これにより、直接編集ができるのでとても便利です。
タスク管理ができる
タスク管理とは、いつまでにどのタスクを誰がやるかを決めて、実行されているかを管理することを指します。何をするべきかが明確になり、効率的に業務に取り組むことができます。
gamba!は、毎日提出する日報にGoogleドキュメントを貼り付けるだけで、カンタンにタスク管理ができます。
▶️Googleスプレッドシートと連携してタスク管理をする方法
いますぐ日報アプリを試してみよう
いかがでしたか。Googleとgamba!を連携させると、仕事の能率がグッとあがります。
日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。
詳細はココをクリック!