会社情報
gamba!のミッション
笑顔ではたらく人を増やす
「笑顔ではたらく」とは、
自らの仕事を通じて
社会貢献・業績拡大・自己成長を
実現、実感していることと
定義しています。
ひとりでも多くの方が3つの円が
重なるポジションで働くこと、
またその重なりを大きくすることに
チャレンジする方を全力で支援していきます。

gamba!のゴール
ゴールは、
お客様企業の業績の拡大です。
gamba!は単なる
社内コミュニケーションの基盤を
提供することが目的なのでは
ありません。
お客様企業の業績が拡大し、そこではたらく人が
笑顔になることに貢献することを目指して
サービスを開発します。
日報が業務に役に立つと実感できること、
そしてなにより日報を見ることが楽しみになるような存在になることが重要だと思っています。
会社概要
- 会社名
- 株式会社gamba
- 事業内容
- 社内SNS型日報アプリ gamba! の開発・運用
- 所在地
- 〒231-0003 横浜市中区北仲通3-33 中小企業共済会館ビル
関内フューチャーセンター - 経営メンバー
- 会長 森田 昌宏
代表取締役 松田 充弘 - 資本金
- 65,336,150円 (資本準備金含む)
- 設立日
- 2012年11月1日
- 主要取引銀行
- 湘南信用金庫 久里浜支店
代表紹介

- 1992年 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了 修士(情報システム学)
- 1992年 NTT情報流通プラットフォーム研究所
- 1999年 NTTコミュニケーションズ株式会社
- 2004年 KLab株式会社
- 2008年 楽天トラベル株式会社
- 2012年 株式会社gamba 創業 代表取締役社長に就任
- 2012年 株式会社gamba 会長に就任

2012年11月に株式会社gambaを創業し、代表取締役就任。
創業直前まで楽天トラベル社長室に勤務し、データ分析と事業戦略立案を担当。楽天グループCEO三木谷氏が日報を通じた業務改善を行っていたところに楽天の強さを感じ、gambaの創業コンセプトとなる。
JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の第一期生として卒業後、1994年にNTT研究所に入社し、暗号技術の研究開発を担当。NTTコミュニケーションズ経営企画の部新規事業担当を経て、2001年KLabに入社し社長直轄となる新規事業開発部門にてプロダクト部長を務めた。
現在は社長を務めつつ、自身もサーバ・フロント・インフラを一人でこなすフルスタックの開発エンジニアとしてgamba!の開発部隊を率いる。

- 1994年 東海大学教養学部国際学科 卒業
- 1994年 イオン株式会社
- 1997年 パーソルテンプスタッフ株式会社
- 2002年 株式会社ビースタイル 創業 大阪支社長に就任
- 2014年 株式会社NextAction 創業 代表取締役社長に就任
- 2016年 株式会社gamba 取締役副社長に就任
- 2018年 株式会社gamba 代表取締役に就任

1997年パーソルテンプスタッフに入社。2002年に当時の上司とスピンアウトし、パートタイム人材サービスの株式会社ビースタイルを創業。大阪支社長在任中に、ユニバーサルスタジオジャパンの全従業員(当時5000人)を繋ぐ社内SNS(Youpi)の導入プロジェクトを実施し、現在も1万人以上で利用される国内最大級の社内SNSとなっている。
2014年に人材ビジネス構築支援会社である株式会社Next Actionを創業。代表取締役に就任し、gamba!とパートナー契約を締結。2018年に株式会社gamba!代表取締役に就任し、gamba!を活用した労働生産性向上支援を開始。
累計500社以上の企業の事業拡大を支援している。(2019年11月現在)
現在は、グロービスMBA経営大学院の非常勤講師として、リーダーシップクラスに登壇中。
「日報アプリgamba! (ガンバ)」は、
これまで累計15,000社を超える企業が
登録する国内最大級の社内SNS型日報アプリです。
-
従来、日報は社員が業務の現状や日々の取り組みを
上司に一方的に報告する為のものでした。gamba!は、日報に社内SNS型のコミュニケーションの仕組みを取り入れることで、社員間の日報の共有による相互理解と、自律的な目標達成や課題発見を促し、経営理念やビジョンの浸透を促進することを目指して開発されました。
-
日報は現場と経営陣とが一緒になって自分たちの立ち位置を確認し、
見えない課題に気付き、対策を共有することのできる強力なツールです。社員一人ひとりのがんばりや気付き、経営陣の想いが結果となって表れています。それをシンプルで、かつもっとも使いやすい形で共有できるツールを作っていきたいと思っています。
gamba!導入事例

opzt株式会社
売上前年比250%達成!
離職率0%
目標未達を叱責したり、ノルマを壁に貼って無理やり達成させるマネジメントは時代錯誤。gamba!はそういった経営のやりかたを根本的に変えるきっかけになりました。
業種:携帯電話販売・人材派遣
LINEはやりとりがどんどん流れていくため、重要な指示が伝わらなかったり、アイディア提案が埋もれてしまうことがあった。
gamba!PDCAサイクルを意識したテンプレートに沿って日報を書くことで振り返りの習慣がつき、従業員のスキルアップに繋がった。
ノルマを貼り出したり、成績不振の従業員を詰める習慣を変えたかった。
アプリで目標進捗管理を共有することで数字に対する意識が変わり、売上前年比250%を達成した。

株式会社キーワードマーケティング
日報×PDCAサイクルで
取扱高が前年比30%増に!
gamba!で日報を運用するようになり、
「日報に結果を書くために、毎日何かしら結果を出す!」
というマインドの変化が出てきました。
業種:インターネット広告の運用
昨日注意した社員が、翌日も同じ方法で業務をしていた。
gamba!1日の振り返りで目標と結果のギャップを把握し、改善するにはどうしたら良いか考える習慣がついた。
ミーティングをしても現場から欲しい情報があがってこなかった。
現場情報をリアルタイムに収集してマネジメントを効率化できた。