上司必見!部下が納得する「説得力のある説明方法」とは?

最終更新日:2022年7月15日

部下育成には、「説得力」が欠かせません。仕事をスムーズに行うには、部下に自分の思いを正確に伝え、協力を得ることが不可欠です。

説得力をアップさせるためにはどのような方法があるのでしょうか。

説得力がアップする画像

説得力がアップする部下の育成法① 具体的選択肢を示す

部下に何かやって欲しいことがあるとき、「これをやって欲しいんだけどどうかな?」とストレートに伝えることが多いのではないでしょうか。

しかしこの伝え方では、「本当はやりたくないのに」と渋々引き受けられてしまったり、「やりたくありません」と突っぱねられてしまったりすることも。

相手からスムーズに賛同や協力を得るためには、具体的な選択肢を提示すると効果的です。例えば子供に何かお手伝いをして欲しいときに、「お手伝いをして欲しいんだけど」と伝えると、「めんどくさい」とか「やりたくない」と断られてしまうことがあります。

しかし、「料理か洗濯どっちなら手伝ってくれる?」と選択肢を与えることで、子供は自分でやることを決めることができます。その結果「やらされる」感が少なくなり「やりたくない」と感じることが少なくなります。

仕事もこれと同様です。「やる、やらない」と迫るよりも、「やるとしたらAとBどっちがいい?」と選択させるほうがスムーズに賛同や協力を得ることができます。

具体的選択肢を示す画像

説得力が増す説明② 形で見せる

部下の育成に説得力を持たせるためには、「わかりやすさ」も重要です。いくらいいことを言っても、内容がわかりにくければ部下を動かすことはできません。わかりやすく伝えるためには、たくさんの説明よりも「形を見せる」方が効果的な場合があります。

例えば、スポーツの指導において、指導者が選手のフォームを矯正させたいと思ったとします。指導者が言葉でいくら伝えても、選手は具体的なイメージがわきにくくなかなかうまくいきません。しかし実際に正しいフォームを目の前で見せると、選手はイメージがつかみやすくなりフォームの矯正につながります。

仕事でも同様です。形を見せることができる場合は、それを見せてしまったほうがわかりやすいですし、理性よりも感性に訴えかけられるため心が動きやすくなります。

形で見せる画像

説得力が増す説明③ 実績で見せる

説得力をアップさせるためには、内容に実績がともなっていることが不可欠です。どんなにわかりやすく伝えても、その内容が実績のともなわないものであれば、部下の心を動かすことはできません。

先ほどスポーツの事例で、フォームの矯正を取り上げました。具体的に形を見せることでどのように矯正をすればよいのかは伝わりますが、このフォームが良い記録につながるという実績がなければ、選手は「フォームを矯正しよう」とは思えません。

しかし、「このフォームにすることで、こういう記録につながる」という実績を示すデータがあれば説得力が増し、選手は「やってみよう」という気持ちになります。

部下への指導においても、データの裏付けなどの実績を示すことで、相手の気持ちをスムーズに動かすことができます。

実績で見せる 画像

日報アプリを部下の育成をスムーズに

部下が心から納得することができれば、仕事に生かされ業績のアップにもつながります。内容に説得力を持たせられるように常に配慮し、部下の育成がスムーズにいくようにしましょう。

部下の信頼を得続け、リーダーシップを発揮し続けるためには、部下の日報を日々よく読み、業務の中でPDCAサイクルを支援し続けることが大切です。

日報共有アプリgamba!(ガンバ)は、部門や、役職に応じた複数のテンプレート設定がカンタンにできるなど、日報でPDCAを習慣化させるための機能や上司のための支援機能が満載です。

全体

①行動を振り返り、修正できる

うまくいったことは、そのやり方を繰り返せば更に大きな成果が生まれます。日報でその日の仕事を振り返ることは、大きな意味があります。

書き方がバラバラだと、内容に個人差が出たり、報告すべき内容が漏れます。

gamba!にはフォーマットが用意されているので、何を書こうか悩んで日報作成に時間を費やしたり、報告漏れを防ぎます。

テンプレート

 

②情報の横展開ができる

メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。

また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。

上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる

みんなからコメントがもらい、問題解決ができます。

また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」この繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。

チームワークが良くなる

各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろん、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。

そうすると、周囲も積極的にフォローができ、連携がよくなります。

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に売上報告するだけで、達成率の推移をグラフ化できます。

メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!

スマートフォンアプリがあるので、通勤途中に目を通したり、会社に戻らず直帰するとき、出先から日報を提出できて便利です。

さらに、LINEのようなチャット機能も搭載。LINEを業務利用すると、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。

仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使うのがベター。

チャット

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達し、早く書き終えて帰りたいもの。

そんななか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは時間がかかり、日報を面倒臭いと思わせる要因。

でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!複数の予定をカンタンに貼り付け、週報もラクラク作成できます。

カレンダー

 

ただいま15日間無料トライアル実施中!ぜひ、この機会にお試しください。

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!