社内SNS「TUNAG」とは?料金、日報の利用方法など解説

最終更新日:2023年1月20日

今回は、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」の特徴や料金、日報の活用方法などを解説します。

引用元サイト→TUNAG公式サイト

1.社内SNSとは?

社内SNSとは、同一企業内の社員のコミュニケーションやコラボレーションを目的としたシステムのことです。

TUNAGは、職場の効率化と安全性の向上を目的に開発された社内SNSツールの一つです。

ウェブベースのプラットフォームで、従業員同士が交流し、企業情報にアクセスすることができます。

また、上司やリーダーとの迅速なコミュニケーションも可能であり、職場で活躍するための貴重なツールとなっています。

2.TUNAGの紹介

TUNAGは、企業がエンゲージメント活動を計画、作成、モニタリングするために設計されたプラットフォームです。

企業が「効率的にエンゲージメントを行い、正確に測定し、迅速に最適化する」ことを支援するために構築されています。
日報、チャット、サンクスカード、エンゲージメント診断などの機能を提供します。

3.TUNAGの利用料金とは?

初期費用と、月額費用が必要です。
(詳細な料金はお問い合わせが必要です。)

引用元サイト→TUNAG料金

3.TUNAGを利用するメリット

TUNAGは、組織にとって次のようなさまざまなメリットを提供します。

1.コミュニケーションの活性化

プロフィール機能や、掲示板機能によりTUNAG内でコミュニケーションを取ることができます。
オンラインで人となりが分かるため、リアルでのコミュニケーションの活性化にも繋がります。

引用元サイト→TUNAG活用方法

2.ツールの一元化をすることができる

チャット、カレンダー、外部リンク機能などを利用してツールの一元化をすることが可能です。
バラバラな情報で、私用のSNSでの業務連絡などをしている方にはとてもメリットのあることだと思います。

引用元サイト→TUNAG活用方法

3.ビジョンや経営理念などの浸透を促進することができる

TUNAGの掲示板の機能を利用して、社長からの発信を全員に届けることができます。
また、動画の配信も可能なため、社員は会社への帰属意識を高めることができます。

引用元サイト→TUNAG活用方法

4.TUNAGによる日報の活用

TUNAGは、日報を作成することも可能です。項目や頻度も変えることができるため、「週報」「新人日報」「月報」など多種多様なテンプレートも作成することが可能です。
また、コメント機能もあるためTUNAGのプラットフォーム内で日報に対するフィードバックをすることも可能です。

引用元サイト→TUNAG社内制度辞典

5.TUNAGが向いている企業

TUNAGは、規模や業種を問わず、エンゲージメント活動を効率化し、パフォーマンスを向上させたいと考えているあらゆる組織に向いています。
日報を毎日投稿してもらい、パフォーマンスデータを分析し、十分な情報に基づいた意思決定を行いたいと考えている組織に最適です。

まとめ

この記事では、TUNAGとは何か、TUNAGが提供するものは何かを説明しました。TUNAGを利用するメリットとして、コミュニケーションの活性化、ツールの一元化をすることができる、ビジョンや経営理念などの浸透を促進することなどがございます。TUNAGは、エンゲージメント活動を追跡・分析したいと考えているあらゆる規模の組織に適しています。

その他におすすめの社内SNSアプリ

その他にも様々な社内SNSツールがあります。

組織によって最適なツールを選びましょう。

日報・業務報告アプリおすすめ14選(無料あり)|機能や特徴を比較

お役立ちブログの関連記事

職場をブラック化してませんか?働き方改革を阻む3つの壁

職場をブラック化してませんか?働き方改革を阻む3つの壁

働き方改革「配偶者控除」改正で家計はどう変わる?

働き方改革「配偶者控除」改正で家計はどう変わる?

会議の質がチームの生産性を決める!会議を改革する3つのポイント

会議の質がチームの生産性を決める!会議を改革する3つのポイント

強いパワーで人をまとめる!「攻め」のリーダーシップを学ぼう

強いパワーで人をまとめる!「攻め」のリーダーシップを学ぼう

お役立ちブログの関連記事

製造業向け日報アプリのおすすめ6選!選ぶ際のポイントや、導入メリットを紹介

製造業向け日報アプリのおすすめ6選!選ぶ際のポイントや、導入メリットを紹介

トランプショックから考える!これからの経営に必要なリーダーシップとは

トランプショックから考える!これからの経営に必要なリーダーシップとは

部下のモチベーションを上げる4つの法則

部下のモチベーションを上げる4つの法則

営業マンが日報を書かない3つの理由

これってパワハラ?部下育成で気をつけたい3つのコミュニケーション

1分で登録完了!15日間のお試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単に登録ができます。

新着情報

!!

編集ポリシー

【2025年1月の更新】KPI管理機能がもっと便利になりました!

【2025年1月の更新】KPI管理機能がもっと便利になりました!

DX Stockにて「AI活用サービス3選:業務効率化編」の一つとしてgamba!が掲載されました。

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!