日報を全員で取り組めば個人も会社も大きく成長する!
東京、群馬を中心に防火設備の点検、工事を手掛けている一電機株式会社。コロナウイルスの蔓延をきっかけに社内のコミュニケーション量が減少し、その対策として日報制度による管理を考えました。そこで選ばれたのがgamba!。この度は代表取締役社長 村田英樹様に導入のご感想を伺いました。
※左から3人目が村田様。今回のインタビューはオンライン形式でご対応いただきました。
導入目的 | ・社員の業務管理 |
---|---|
課題 | ・コロナ禍で直行直帰が多くなり、物理的なコミュニケーションが減少した。 |
効果 | ・日報を通して社員の状況が把握できるように。 ・社員へコメントをつけることで、関係向上。 |
早速ですが、gamba!を導入する経緯を教えていただけますか?
–コロナをきっかけに直行直帰が多くなり、 メンバー同士のコミュニケーションが減ったのが一番の理由です。「あの人、何しているんだろう?ちゃんと仕事しているのかな?」といった感じで疑心暗鬼の状況が生まれる事が心配でした。
そこで思いついたのが日報という形で定期的な作業報告を上げてもらうことで、作業内容と、時間の管理をしたいと考えました。
他のサービスも検討されていたと思いますが、gamba!を選んでいただいた決め手は何でしょうか?
–一番は使いやすそうなデザインで、毎日使えるな、と感じたことです。
当社では他のツールもたくさん導入していて、チャットツールや商談管理ツールも導入しています。
それらのツールでも日報自体はできるので、当初はその路線を考えたのですが、操作が複雑だったり、検索するのが大変だったりと、日常的に記録として使うのは大変だな、という印象がありました。
そんな中でgamba!は親しみやすく、使いやすかったのがよかったですね。
また、トライアルの段階からサポートもしっかりしていて「気にかけてくれているんだな」という感じが好印象でした。導入時の研修も良かったです。
導入時の研修はどういった点がよかったですか?
–操作方法の説明だけでなく、事前に打ち合わせた内容をもとに、gamba!を導入した経緯や目的まで説明してくれたのが良かったです。
私のような社内関係者ではなく、第三者のgamba!がこうした説明を行ってくれることが大事で、社員もしっかりと聞いてくれている雰囲気がありました。
gamba!を導入した後の感想を教えて下さい。
–まずは日報がちゃんと定着した点がよかったです。
先ほども言った通り他のツールも検討したのですが、gamba!でなければ日報は続かなかっただろうな、と感じます。使いやすさが続ける気にさせているんでしょうね。
単なる日報だけでなく社内の情報共有としてもうまく活用できています。
振り返りという形で「ここの現場が〜〜だった」といった内容を書いてもらって、それを他の社員が読むことで情報共有が促進される、という感じです。
今までも現場の情報は社内サーバに残してはいました。
ただ、PCじゃないとアクセスできない状態で、ほとんどの社員はPCを持って行かないので外出するとアクセスできなかったんです。その点gamba!だとスマートフォンでも簡単に見れるので、利便性が格段に上がりました。
私としては全員の日報に毎日コメントするようにしていて、それを通して社員と繋がっている感覚を得られるようになりました。社員も「共感してくれている」という感覚があると思います。
全員に毎日コメントしているのはすごいですね!そのモチベーションはどこにあるのでしょうか。
–もともと文章を読むのが好きなんです。日報を読むと人となりが伝わってきますよね。
そう考えて、小説を読むような感覚で楽しんでいます。
あとはやっぱり社長としての思いもあります。社員が育たなかったり、辞めてしまったらその場合は全部自分に跳ね返ってくるわけですからね。社員に対してできることは何でもやりますよ。
日報の定着のために3ヶ月だけ全員へのコメントを頑張ろうという意気込みだったんですが、もう習慣化しているので今後も続けると思います。(笑)
これからgamba!をどのように運用していきたい、というお考えはありますか?
–今はまず日報を定着させるために、まずは毎日書いてほしい、という思いで厳しく管理などはしていません。
日報が定着したら次の段階として、当初の目的である業務管理などに移りたいです。
役職ごとにテンプレートを検討しているのでそれに沿って日報を書いてもらうことを考えています。
あとは社内の情報をなるべくgamba!に集約するようにして、gamba!にアクセスすれば社内情報はすべてある、という状態にしたいですね。
どんなファイルでも添付できるので、マニュアルを共有したりなど、いろんなことを考えています。
インタビュー後、メッセージにて日報に対するコメントを頂きました。
日報は古くからあるコミニュケーションツールです。
活用の仕方は各会社で違いますが真面目にしっかりと全員で取り組めば個人も会社も大きく成長するツールになると思います。
日報に記録して日々振り返ると言うことは成長を加速させ仕事に深みを加えていくことだと思います。日報を通して社員のみんなが充実した日々を楽しく過ごしてくれたら最高です^_^
村田様、ありがとうございました!
2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。