キャロットハウス
業種

飲食

目的・効果

現場情報の共有

生産性の向上

売上目標の管理

主な活用機能

日報

KPI(目標)管理機能

チャット

お話を伺った方

キャロットハウス 店長
相川 千穂 様

ホームページ

導入後の売上が1.5倍!チャットアプリからの移行で情報共有が楽に

東京都町田でクレープ屋を運営しているキャロットハウス(株式会社マスピッグ)様。店舗の情報共有ツールとして、2022年からgamba!を利用しています。gamba!の導入前はチャットツールで情報共有をしていましたが、昼と夜のシフトメンバーで情報が共有されておらず、非効率が発生していました。そんな状況でしたが、あるセミナーで、生産性向上法として日報が取り上げられ、gamba!が紹介されていたそうです。gamba!を導入してからは定期的に状況報告が上がるようになり、情報共有の効率が大幅に向上。オペレーションロスが減り、導入前より売上が50パーセント増加しました。

本事例のポイント
・LINEでの1対1でのやり取りから効率化をするために日報アプリを導入。
・昼の部と夜の部で情報共有に課題があった。
・gamba!導入後、売上が50パーセント増加!

gamba!を導入した目的と理由を教えてください。

相川さん:

gamba!を導入する前は情報共有をチャットツールで行っていました。ただ、会話形式でやり取りするチャットの性質上、やり取りがダラダラしたり、同じことを説明しなくてはいけなかったりと、非効率なことが多くありました。実際にgamba!を導入する前のチャットを見返したんですが、1週間で630回のやり取りをしていました。(笑)時間にすると約50時間くらいは使っていたと思います。

このような状況をなんとかしたいと思っていた時に見つけたのがgamba!です。当時参加していた生産性に関するセミナーで日報が紹介されていて、ツールの一つにgamba!さんが紹介されていたんです。本当にたまたま見つけたという感じですね。セミナーで紹介されていたツールをいくつかトライアルして、最終的にはgamba!を導入しました。gamba!に決めた理由は、大きく二つあって「KPIをつけることができて、気づきを書き込めること」と「サポート体制が充実していること」です。

「KPIをつけることができて、気づきを書き込めること」については、毎日数値を積み重ねることが働いている皆のモチベーションになると思いました。今は売り上げ目標をKPIに設定してみんなで頑張っています。

「サポート体制」は、いくつかサービスを試した中で、こんなにサポートをしてくれるサービスはないと思いました!アプリで直接スタッフの方に相談できるのがとても良いです。
*gamba!のチャット機能で、gamba!のスタッフと直接やり取りができるチャット窓口を設けています。

gamba!の具体的な使い方を教えてください。

相川さん:

日報は、全メンバーが同じアカウントで書き込んで、一つの日報に追記してもらうような感じで運用しています。1日ごとの出来事をわかりやすくするためです。名前を書いてもらって誰が書いたかわかるようにしています。一対一で共有するのではなく全体に共有することができるので、最小のコストで最大の結果を出すことができるようになったと感じています。

日報に対するコメントは、一人一人のアカウントで行なっています。gamba!では、写真も共有できるのでコメント欄で冷蔵庫の様子を撮影したりしています。※残り材料などの共有のため。

お店の写真も共有するようにしています。共有してからはお店を綺麗にしたいという思いがメンバーに生まれて、お店の清潔感が一段とアップしました!

gamba!を導入した効果を教えてください。

相川さん:

売り上げに大きく効果があって、gamba!を導入してから売上が1.5倍に増えました!理由は、情報共有がしっかりできるようになり、状況に応じた準備ができるようになったことが大きいと思います。

チャットツールで情報共有していたときは、昼と夜のスタッフでお互いの状況を共有するツールがなかったんです。個別で連絡する方法を採っていました。例えば朝番スタッフは「夜はどんな流れだったのか?」「厨房の状況はどうなっているのか?」といった点がよくわからず、お店に行って流れを予想しながら準備することが多かったです。

今ではgamba!を見れば売上状況も挙がっていますし、実際に行かなくてもお店の様子が分かるようになりました。前日の流れが分かり「今日は何々を準備しよう」など頭の中で段取って動くことができるようになったと思います。小さな積み重ねが、売り上げの大幅アップに繋がりました。

今後、どのようにgamba!を活用していきたいですか?

相川さん:

今は、お店全体の目標としてKPIを使っていますが、メンバーそれぞれの評価につながるようなKPIを設定したいです。日々自分の積み重ねが分かる営業の売り上げのように、片方の主観ではなく双方で分かりやすいように作り、人事評価などにKPIを使っていきたいです!