第1回gamba!ユーザー交流会開催レポート 〜 gamba!をもっと楽しもう〜
2016年7月27日、弊社では第1回gamba!ユーザ交流会を開催いたしました。当日はgamba!をご活用いただいているユーザーの方々にお集まりいただき、弊社代表によるgamba!の創業ストーリーや最近のgamba!のアップデートのご案内、gamba!導入で業績向上を遂げた株式会社キャリアシステム 山田営業部長によるパネルディスカッションのほか、ご参加いただいたお客様同士の交流を図っていただきました。
第1部 基調講演
弊社代表森田より基調講演として、gamba!の創業ストーリーや最新のアップデート、今後の機能追加の計画について講演させていただきました。
gamba!を導入すると社員が1年で24%増える!
gamba!を導入いただいたお客様の、導入1年後の人数は導入時点のご利用人数に比べ、平均で24.1%増える、という弊社の調査結果についてご紹介いたしました。gamba!を導入することで社内のコミュニケーションが活発化し、業績・業容の拡大で着実に成果が出ていていることが数字で示されています。
今後はgamba!スタンプも追加予定!
今後のgamba!の開発計画では、gamba!スタンプのリリース予定が紹介されました。日報を通じたより快適なコミュニケーション基盤の提供に向けて、gamba!は改善を続けていきます。
第2部 パネルディスカッション
1年で売上10倍にした秘訣とは?
人材派遣会社の株式会社キャリアシステム 第一営業部長 山田秀孝様にご登壇いただき、弊社チーフエバンジェリスト 松田とのパネルディスカッションをおこないました。
山田様は、2015年よりパートタイマーの時短人材サービス「派遣deパート」をスタートさせ、1年で売上10倍にすることに成功しました。
gamba!導入後、山田部長が一番驚いたのは、今まで営業に意見を言わなかった業務メンバーからも活発な意見やな提案が出てきたことでした。また東京本社以外にも大阪支社と名古屋支社があるため情報共有が難しかったのですが、gamba!を使うことでリアルタイムで実績や数値を確認をしたり、すぐに問題解決ができるようになったといいます。コメントがあった場合は昼夜問わずなるべく早く返すようにしているという山田部長。また、gamba!をチェックしないと寝られないと言い出すメンバーも居るくらい欠かせないものになっています。癖になってついついチェックしてしまうそうです。
第3部 ご参加者様からの事例発表
第3部では、ご参加者のみなさまから、日頃どんな風にgamba!を活用されておられるのか、どのような運用上の工夫をされ取られるのか、みなさまの自己紹介を兼ねてお話をいただきました。gamba!への貴重なご意見やご要望もいただき、中身の濃い内容となりました。
- 営業と職人とが情報共有出来るツールが欲しくて導入しました。週1しか顔を合わさない社員の行動管理ができて助かります。エクセルより手軽なのが良いです。森田社長の事業を始めた経緯と想いが素晴らしかったです。定量的に書くことを意識し、KPIも使っていきたいと思います。
//石材店様
- ITマニアの社長がgamba!を見つけました。他社とも比較しましたが、使いやすくて社員から一番評判のよかったのがgamba!でした。カレンダーのように過去に遡って日報を見ることができるようにしてくれると助かります。
//見積もり業者比較サイト運営会社様
- 業務を見える化したくて導入しました。忙しい社長ですが必ずコメントをくれるので励みになっています。今日は他社がどんな目的で、どう工夫して使っているかを知りたくて参加しました。KPIを使い、今後は数字も見える化していきたいです。
//WEB広告社内システム開発会社様
- 導入前は社員14名でエクセルを使っていました。書く人と全く書かない人がいたり、中には上司の批判ばかりする人もいましたが、gamba!を導入してからはお蔭様で楽しみながら日報を書くようになりました。情報共有するのに朝のミーティングだけでは足りないので。未読表示が出るので確認漏れが防げるのも良かった点です。
//不動産会社様
弊社では今後もこのような交流会を定期的に開催し、お客様同士での成功事例の共有やネットワーキングを図っていきたいと考えております。ぜひ、今後の弊社からのユーザ交流会の案内をお見逃しなく!
2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。