Teamsを社内日報・週報に活用する方法とは?自動化の方法も紹介

最終更新日:2025年3月10日

社内の日報にMicrosoft Teamsを活用してみませんか?
今回は、社内日報に特化したMicrosoft Teamsの特徴やメリットについて詳しく解説していきます。

また、日報アプリとしてOffice365との連携を利用してMicrosoft Teamsを効率的に活用するための方法についても紹介します。
さっそく、Microsoft Teamsを社内の日報に活用するための情報を探っていきましょう。

Microsoft Teamsの紹介

Microsoft Teamsは、同僚間のコミュニケーションとコラボレーションのための安全な空間を提供するコラボレーションプラットフォームです。ユーザーは、チームを作成したり、チームに参加したりして、組織的かつ効率的な方法で共同作業を行うことができます。また、Microsoft Teamsでは、ドキュメントや画像を簡単に作成・共有できるほか、リアルタイムでのチャットも可能です。迅速かつ安全なコラボレーションを必要とするチームにとって、理想的なプラットフォームです。

引用元:Micorsoft Teams 公式サイト

Microsoft Teamsの機能を理解する

Microsoft Teamsは、コラボレーションを容易にするために設計されたさまざまな機能を備えています。これらの機能には、チャット、ファイル共有、会議スケジュールなどが含まれます。

  • 通話
    Teams内のメンバーと、通常の電話のように気軽に会話できます。
引用元:Microsoft Teams公式サイト

  • ファイル共有 – Microsoft Teamsでは、チーム内で文書や画像などのファイルをすばやく簡単に共有することができます。メンバーとコラボレーションして、同時編集することもできます。

  • ミーティング – Microsoft Teamsでは、ユーザーはチーム内のミーティングを簡単にスケジューリングし、参加、管理することができます。
引用元:Microsoft Teams 公式サイト

  • タスク管理 – Microsoft Teamsにはタスク管理機能もあります。
    ユーザーはタスクを追跡し、他のユーザーにタスクを割り当て、期限を設定することができます。

Microsoft Teamsを社内の日報に利用するメリット

Microsoft Teamsを社内の日報に利用することには、多くのメリットがあります。
コミュニケーションとコラボレーションのための安全な空間を提供し、コミュニケーションを効率化することができます。
また、チーム内で文書や画像を簡単に共有でき、いつでもビデオ会議やチャットを開催することができます。
最後に、タスクや期日を把握することができるので、チームが計画通りに仕事を進められるようになります。

Office365と連動してより効率よくMicrosoft Teamsを利用する

Microsoft社が提供しているソフトのため、Office365との連動して利用をすることが可能です。
具体的に、できることは以下の通りです。

  • リアルタイムでの共同編集
    Excelで作った日報やWordなどのファイルを、Teamsを利用してリアルタイムに編集をすることが可能です。またた同期も可能で、過去のバージョンも遡ることができます。
  • 公開したいユーザだけに見せることも可能
    非公開のグループをTeamsに作成することによって、特定の人のみにファイルなどを共有することが可能です。また、その場でコミュニケーションも取ることができます。
gambaロゴ-1

Microsoft Teamsを日報として活用するステップ

プライベートチャンネルを作成して特定のメンバーと日報を行う

Microsoft Teams で日報を運営するには、プライベートチャンネルの作成が便利です。
特定のメンバー内のみで情報のやり取り、コミュニケーションが可能です。
部署ごとのチャンネルを作ることはもちろん、新入社員のみのチャンネルを作るなど、自由に作成できます。

Microsoft Teams公式サイト – プライベート チャネルを作成して使用する

その他にも、Microsoft Formsを利用して日報を作成することも可能です。

下記の記事で、具体的にMicrosoft Formsで日報を作成するやり方が書かれております。
興味ある方は、読んでみて下さい。

業務報告をForms で

Power Appsと連動して自動で日報を収集する

Microsoft Teamsと連携してPower Appsを活用することで、日報の作成・収集作業を大幅に効率化できます。自動日報収集システムを構築することで、日報入力の手間を省き、データの蓄積・分析も容易になります。以下では、Power Appsを使った自動日報収集の方法について詳しく解説します。

Power Appsとは?

Power Appsとは、Microsoft社が提供するローコード開発プラットフォームです。専門的なプログラミング知識がなくても、ドラッグ&ドロップの操作で業務アプリケーションを作成できるツールです。

Power Appsの主な特徴は以下の通りです:

  • 簡単な操作性 – プログラミング知識がなくても、直感的な操作でアプリを開発できます
  • Microsoft 365との連携 – Teams、SharePoint、Excel、OneDriveなどと簡単に連携できます
  • カスタマイズ性 – 企業の業務に合わせて自由にカスタマイズが可能です
  • モバイル対応 – スマートフォンやタブレットからも利用可能です
  • 自動化機能 – Power Automateと連携して業務プロセスを自動化できます

Power Appsを使うことで、これまで手作業で行っていた日報の作成・収集作業を自動化し、業務効率を大幅に向上させることができます。また、収集したデータを分析することで、業務改善にも役立てることができます。

自動で日報を収集する方法

Power Appsを使って自動で日報を収集するシステムを構築する方法を、ステップバイステップで説明します。

ステップ1:Power Appsでフォームを作成する

  1. Power Appsにアクセスし、「空のキャンバスアプリから作成」を選択します
  2. アプリの名前(例:「日報収集アプリ」)を入力します
  3. フォームに必要な項目を追加します:
    • 日付(DatePicker)
    • 名前(Text Input)
    • 部署(Dropdown)
    • 業務内容(Multi-line Text Input)
    • 成果(Multi-line Text Input)
    • 課題(Multi-line Text Input)
    • 明日の予定(Multi-line Text Input)
  4. 送信ボタンを追加し、OnSelect プロパティにデータ保存の処理を設定します

ステップ2:Microsoft Teamsとの連携設定

  1. Microsoft Teamsを開き、左側のメニューから「アプリ」を選択します
  2. 「Power Apps」を検索してインストールします
  3. チームとチャネルを選択し、「タブの追加」から「Power Apps」を選択します
  4. 先ほど作成した「日報収集アプリ」を選択して追加します
  5. これにより、Teamsのチャネル内から直接日報入力フォームにアクセスできるようになります

ステップ3:Power Automateでワークフローを設定

  1. Power Automateにアクセスし、「新しいフロー」を作成します
  2. トリガーとして「Power Apps が実行されたとき」を選択します
  3. アクションとして以下を追加します:
    • 「SharePoint にアイテムを作成する」(日報データの保存先)
    • 「Teams にメッセージを投稿する」(日報提出の通知)
  4. フローを保存して有効化します

ステップ4:日報の自動集計設定

Screenshot
  1. Power Automateで別のフローを作成します
  2. トリガーとして「予定(スケジュール)」を選択し、毎日の集計時間(例:18:00)を設定します
  3. アクションとして以下を追加します:
    • 「SharePoint からアイテムを取得する」(その日の日報データを取得)
    • 「Excel Online(ビジネス)でテーブルに行を追加する」(集計用Excelに追加)
    • 「Teams にメッセージを投稿する」(日報集計の通知)
  4. フローを保存して有効化します

このシステムを導入することで、チームメンバーはTeams上で簡単に日報を入力でき、管理者は自動で集計された日報データを確認できるようになります。また、Power BIと連携することで、日報データの可視化・分析も可能になります。

Microsoft Teams以外の日報アプリ

Microsoft Teams以外のおすすめ日報アプリは、日報共有アプリgamba!です。容量無制限で使用できます。KPI機能を使用して、詳細なレポート作成やプロジェクト管理を実現することが可能です。。豊富な機能を持つgamba!は、情報を素早く正確にまとめ、共有するために必要なツールを提供します。

日報の作成でも、複雑なプロジェクトの管理でも、gamba!なら簡単にテンプレートを使用して作成・更新することができます。しかも、インターネットに接続できる場所ならどこからでも情報にアクセスできます。さらに、特定の人からの通知を追加したり、メンション機能を使用することで日報を読んだ読まないなどが無くなります。チャット機能もあるため、クローズドな場所でのコミュニケーション機能もあります。使いやすく、手頃な価格で利用しやすい日報アプリケーションをお探しの方は、ぜひgamba!をお試しください。

【 日報共有アプリgamba!(ガンバ)なら 日報がかんたんに書ける&読める 】

ビジネスのやりとりには、二段階認証、IPアドレス制限、シングルサインオンという強固なセキュリティを備えた日報アプリがおすすめです。各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろんのこと、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのか一目瞭然。

  • かんたんに入力できる日報テンプレート
  • KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
  • 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ

今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません

あなたのチームでも、日報共有アプリgamba!を活用してみませんか?

gambaロゴ-1

日報の書き方の関連記事

女性の活躍は上司にかかっている!女性管理職活躍の3つのカギ

女性の活躍は上司にかかっている!女性管理職活躍の3つのカギ

LINEのビジネス利用はやめるべき?LINEで業務連絡のデメリットと危険性

LINEのビジネス利用はやめるべき?LINEで業務連絡のデメリットと危険性

自治体DXとは?目的・必要性やポイントについて解説

自治体DXとは?目的・必要性やポイントについて解説

日報のペーパーレス化の進め方 | おすすめアプリや事例を紹介

日報のペーパーレス化の進め方 | おすすめアプリや事例を紹介

日報の書き方の関連記事

女性部下を持つ男性上司の悩み 3つの解決法とは?

女性部下を持つ男性上司の悩み 3つの解決法とは?

いますぐ残業をなくそう!働き方改革をすべき3つの理由とは?

いますぐ残業をなくそう!働き方改革をすべき3つの理由とは?

【上司なら知っておきたい】残業したがる部下を減らす方法

【管理職は知っている】部長に出世するきっかけはこう作る

【管理職は知っている】部長に出世するきっかけはこう作る

1分で登録完了!15日間のお試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単に登録ができます。

新着情報

!!

編集ポリシー

【2025年1月の更新】KPI管理機能がもっと便利になりました!

【2025年1月の更新】KPI管理機能がもっと便利になりました!

DX Stockにて「AI活用サービス3選:業務効率化編」の一つとしてgamba!が掲載されました。

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!