今さら聞けない「KPI」と「KGI」の違いとは?

最終更新日:2022年7月15日

最近のビジネス用語の理解に、苦しんでいる方も多くいるのではないでしょうか?よく耳にする言葉として、KPIとKGIという言葉を聞いたことはありませんか?

似てるけれど、違いは何なんでしょう?KPIとKGIの違いについて簡単にまとめてみました。しっかりと意味を理解し、実践で活用できるにしておきましょう。

KPIとKGIの違いの画像

KPIとKGIの違いは過程と結果の違いにある

KPI=過程、KGI=結果。

KPIとは、KeyPerformanceIndicator(キーパフォーマンスインジケーター)の略で日本語で言うと「重要業績評価指標」となります。

目標を達成するためには、様々な要素が含まれています。その要素を重要項目に絞り込み、数値目標として明確化し計測することによる管理を目的とします。

もう一つのKGIとは、KeyGoalIndicator(キーゴールインジケーター)の略です。日本語で言うと「重要目標達成指標」となります。

KGIは、最終目標が達成されているかを計測する指標となっています。どちらにも言える事ですが、指標にする以上明確な数値目標の設定が必要になってきます。

過程と結果の画像

プロジェクトを始める際はKPIとKGIの違いを理解して使い分けよう

実践で活用する際には、前段で説明をしたKPIとKGIの違いを理解して使い分ける事が必要になります。計画の中では目標=KGIが大項目となるでしょう。そのKGIを達成するために必要な過程をKPIとして設定しましょう。必要な過程は複数あります。

例えば、KGIが「来年のゴールデンウィークは海外旅行へ行く」だとします。その目標を達成するためにはKPI①「お金を貯める」KPI②「休みの確保をする」KPI③「旅行代理店へ予約をする」等複数の要素が出てくるはずです。

KPIは、大きな目標を達成するための中間目標のようなものです。KPIとKGIの違いを理解していないと、中間目標の達成で満足してしまい、最終目標の達成が出来ないという事も起こり得るかもしれません。

KPIとKGIの違いを理解して使い分ける画像

KPIとKGIの違いを理解してそれぞれの数値を設定しよう

KPIとKGIの違いについて理解が出来たのならば、次はそれぞれの数値目標を設定しましょう。KPIとKGIの指標において、明確な数値目標を出しておくことが重要。

前段で話した例を元に考えると、KGIが「来年の何月何日から、何月何日の間にアメリカのニューヨークに旅行に行こう」という内容に具体化させます。そして、KPIも具体化させます。

KPI①「お金はニューヨークに行くなら買い物を多くしたいから50万貯めよう」

KPI②「何月何日から何日までは休むからいつまでに有給届を出そう」

KPI③「何月何日までに旅行店に予約しよう」等となります。

このように具体的にすることにより「何月何日は友人の結婚式があった!」等、他の課題も見えてくる場合があります。ですが、KPIとKGIを具体的に設定しておけば事前に対策を考える事が出来ます。

KPIとKGIの違いを理解する画像

KPI管理を習慣化する日報アプリはこちら

今さら聞けない?KPIとKGIの違い まとめ

このようにKPIとKGIの違いを正しく理解し、上手く活用することによりあなたの目標とするものが具体化され、現実に向けての管理がしやすくなります。

またプロジェクトなどにおいては、複数人で共通の明確な数値目標が設定されていると、一人一人の行動に変化が表れます。チーム内でのフォローアップや、改善活動の材料にもなるはずです。

ここではKPI管理ができる日報共有アプリgamba!(ガンバ)をご紹介。gamba!を使うと目標達成するチームづくりにどう貢献するのか、ご紹介します。

全体
 

①日報で振り返り、成功体験を積み上げる

うまくいったことは、そのやり方を繰り返せばさらに大きな成果が生まれます。日報に記録することで、確実な成果につなげられます。

gamba!はテンプレートを搭載。書くべき項目をあらかじめ設定することで、報連相漏れをなくします。

もちろん、カスタマイズも可能!すぐに日報を書くことができます。

テンプレート

 

②情報の横展開ができる

メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。

また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。

上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる

みんなからコメントがもらえるので、問題の解決ができます。

また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」の繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。

チームワークが良くなる

各部署が今どんな取り組みをしているか、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。

周囲も積極的にフォローができるので、連携がよくなります。

pixta_31456841_M

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に実績報告をして、達成率の推移をグラフ化できます。メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!

スマートフォンアプリがあるので、通勤途中や外出先から日報を提出できて便利です。日報のためだけに会社に戻る必要はなくなります。

さらに、チャット機能も搭載。LINEを業務利用は、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。

仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使いましょう。

チャット

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達したなか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは、日報を面倒臭いと思わせる要因。

でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!週報の作成もラクラク。部下の予定の把握もカンタンです。

カレンダー

gamba!で日報の効果を実感しよう

移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。

日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を一掃できます。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中

 日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

 
全員画像_png

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!