ストレスチェック制度の問題点とは?

最終更新日:2022年7月15日

従業員数50名以上の企業に義務付けられたストレスチェック制度。制度が導入されて2年が経過した今、1年目の実施を受けて、ストレスチェック制度に対する課題も浮き彫りになってきています。

今年度の運営は、その課題をいかにクリアして、社員の働き方の改革や職場の改善につなげていくのかというところも注目されてきています。では、ストレスチェックの課題とはいったい何なのでしょうか。

ストレスチェック制度の画像

ストレスチェック制度の問題点① 面談指導を医療関係者に申し出ることができるか

現状のストレスチェック制度では、実施をした後の回答票から見るストレスチェックは医師などが行い、本人の同意なしに結果を企業に通知してはいけないことになっています。

これは、結果を企業に提供することに同意しなかったり、面談の結果が思わしくないことなどによって、解雇、雇止め、退職勧奨、不当な配転・職位変更などを行わないことが法律の前提になっているためです。

とはいえ、会社に悪用されないか、社員には不安が残ります。特に立場の弱い若手社員の場合は、どんなに自分なりに考え抜いた働き方をしていても、メンタルに問題があると自分の知らないところで判断されてしまうのではないかと危惧するケースも多々あります。

「仕事もできないくせに、不満ばかり言って甘えるな」と思われることが怖くて面談指導を医療者に申し出ることができない場合も少なくありません。有給休暇や産休も、権利があるからといってそれを行使できるとは限らないのが実情です。

特に、まじめな働き方をする日本人にとってはうつ病は心の風邪とまで身近になってきている昨今でも、まだまだメンタルヘルスの問題は、「甘え」と断じられてしまう雰囲気が残っています。

ストレスに対するケアが当然の権利として職場全体に認識されるような、啓発活動から推進していかなければ、このストレスチェック制度というのはうまく機能しないのです。

 面談指導の画像

ストレスチェック制度の問題点② メンタル弱い=甘えという職場の風潮

ストレスチェック制度では、「面接指導の結果に基づき、医師の意見を勘案し、必要があると認めるときは、就業上の措置を講じる必要がある」とされています。ここでの問題は、「就業上の措置」とは、どういうものなのかということです。

メンタルの問題は個人の問題として扱われ、実際に長時間労働や過剰なノルマを課すブラック企業では、ほとんどが個人の気合いの問題にすり替えられてしまう傾向にあります。

ノルマが達成できない、職場に馴染めない、ストレスを抱えているのも全てが個人の「甘え」が原因とされてしまうとしたら、ストレスチェック制度でいう「就業上の措置」とは何になるのでしょうか。

より厳しい上司の下に配置することや、ノルマが達成できるまで、声をかけられ続けることなど、逆にストレスを加える措置を取られか寝ません。

企業においては、ストレスを「個人の問題」としてだけ扱うのではなく、職場の環境や就業の構造的な問題として考え、改善策を模索していく必要があるのです。

メンタル弱い画像

日報アプリで部下とのコミュニケーションを向上させよう

今回はいま話題の日報共有アプリ「gamba!(ガンバ)」をご紹介。社内SNS感覚で使える日報アプリが、チームにどのような影響をもたらすのかご紹介します。

全体

①行動を振り返り、修正できる

うまくいったことは、そのやり方を繰り返せば更に大きな成果が生まれます。日報でその日の仕事を振り返ることは、大きな意味があります。

書き方がバラバラだと、内容に個人差が出たり、報告すべき内容が漏れます。

gamba!にはフォーマットが用意されているので、何を書こうか悩んで日報作成に時間を費やしたり、報告漏れを防ぎます。

テンプレート

 

②情報の横展開ができる

メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。

また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。

上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる

みんなからコメントがもらい、問題解決ができます。

また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」この繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。

チームワークが良くなる

各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろん、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。

そうすると、周囲も積極的にフォローができ、連携がよくなります。

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に売上報告するだけで、達成率の推移をグラフ化できます。

メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!

スマートフォンアプリがあるので、通勤途中に目を通したり、会社に戻らず直帰するとき、出先から日報を提出できて便利です。

さらに、LINEのようなチャット機能も搭載。LINEを業務利用すると、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。

仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使うのがベター。

チャット

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達し、早く書き終えて帰りたいもの。

そんななか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは時間がかかり、日報を面倒臭いと思わせる要因。

でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!複数の予定をカンタンに貼り付け、週報もラクラク作成できます。

カレンダー

いますぐ日報アプリを試してみよう

外出先や移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。

日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を全て一掃することができます。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中 

日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

会社様に応じた効果的な使い方を相談できる「オンライン無料相談」を開催しています。

日報アプリを見る画像_png

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!