メモ帳アプリおすすめ8選!PC・スマホ向けや無料で使えるアプリを一挙紹介

現代社会で生きていく上で、情報は我々にとって重要な存在です。その情報を管理し、効率的に活用するためにはメモが欠かせません。しかし、紙のメモは紛失のリスクがある一方で、デジタルメモはいつでもどこでもアクセス可能であり、共有も容易です。
今回は、そんなデジタルメモの中でも特に便利な「メモ帳アプリ」について、PC用とスマホ用のおすすめを含め、無料のメモ帳アプリからその選び方まで詳しく解説していきます。
メモ帳アプリとは?
メモ帳アプリとは、その名の通りメモを取るためのアプリケーションのことを指します。しかし、それだけでなく様々な便利な機能を持つため、現代の情報社会で私たちの生活や仕事を大いに助けてくれる存在です。
従来の紙に書くスタイルのメモとは異なり、メモ帳アプリはデジタルデータとして情報を保存します。そのため、物理的な紛失のリスクを気にすることなく、安心して大切な情報を預けることができます。また、情報をクラウド上に保存するため、どこからでもアクセス可能で、必要な情報をすぐに取り出すことができます。
さらに、メモ帳アプリの中には複数人での共有や編集が可能なものもあります。これにより、チームでのプロジェクトなど、複数人で情報を共有しながら作業を進める場面でも活用することができます。
メモ帳アプリの選び方
様々な機能と特性を持つメモ帳アプリが市場に溢れています。その中から自分に合ったアプリを選ぶためには、以下のポイントを考慮することが重要です。
使用目的を明確にする
何のためにメモ帳アプリを使いたいのか、その目的を明確にすることが一番のスタートラインです。例えば、仕事のアイデアを迅速に記録したいのか、プロジェクトの進行状況を整理したいのか、それぞれの目的によって最適なアプリは変わります。
また、シンプルにテキストを書き留めるだけなのか、画像や音声、動画などをメモと一緒に保存したいのかも考慮すべき点です。
プラットフォームの互換性を確認する
使用するデバイスによっても選ぶべきアプリは変わります。あるアプリがWindowsに対応していてもMacに対応していない場合や、iPhoneには対応しているがAndroidには対応していない場合など、予め自分が主に使用するデバイスで利用できるアプリを選ぶことが重要です。
セキュリティ機能を確認する
個人情報やビジネス上の機密情報を扱う場合は、アプリのセキュリティ機能を確認することが不可欠です。パスワード保護、エンドツーエンド暗号化、二段階認証などのセキュリティ機能があるかどうかをチェックしましょう。クラウド同期の際のデータ保護方法も重要なポイントとなります。特に企業での利用を考えている場合は、情報漏洩のリスクを最小限に抑えるための機能が充実しているかを確認することをおすすめします。
検索機能の使いやすさを確認する
日常的にメモを取り続けていると、時間の経過とともに情報量が増えていきます。そのため、必要な情報を素早く見つけられる検索機能の使いやすさは非常に重要です。単純なキーワード検索だけでなく、日付やタグ、カテゴリ別での絞り込み検索ができるか確認しましょう。また、検索結果の表示方法や並べ替え機能があるかどうかもチェックポイントです。特に仕事や学習で多くのメモを管理する場合、関連するメモをすぐに見つけられるかどうかが作業効率を大きく左右します。快適なメモ体験のためには、直感的で高速な検索機能を備えたアプリを選ぶことをおすすめします。
価格を比較する
メモ帳アプリは無料のものから有料のものまで様々です。有料版ではより多くの機能が使えたり、保存容量が大きくなったりすることが多いですが、必要な機能が全部入った無料のアプリもあります。予算と必要な機能を考慮に入れて、最適な価格のアプリを選びましょう。
ユーザーレビューをチェックする
アプリの公式説明だけでなく、実際にそのアプリを使った人々の声を参考にすることも有効です。ユーザーレビューは、アプリの実際の使い勝手や問題点を知ることができ、自分がそのアプリを使う上での参考になるでしょう。
おすすめのPC用メモ帳アプリ4選
世の中には多くのメモ帳アプリが存在しますが、その中から特にPC向けとしておすすめしたいものを4つ選びました。
日報アプリgamba!(有料)

社内SNSを提供している日報アプリgamba!は、メモの代用として利用することが可能です。最大の特徴は、日報の形式で簡単にチームに情報共有をすることが可能です。
メモ機能以外にも、チャット機能や数値管理機能であるKPIも利用することができ様々なことに重宝される機能がございます。SNS形式のため、操作が簡易的ですぐに導入することが可能です。
Google Play Storeでダウンロードしたい方はこちらから
Evernote(制限付きで無料、広告あり)

Evernoteはその名前を聞かない人がいないほど、世界中で愛されているメモ帳アプリです。Evernoteの大きな特徴は、テキストだけでなく画像や音声も一緒に保存できるという点です。
ミーティングでの話し合いを録音しながら、キーポイントをテキストで書き留めることができます。また、ノートを複数のノートブックで分類することが可能で、整理整頓も容易です。
URL:https://evernote.com/intl/jp
Microsoft OneNote(無料版あり・広告なし)

このアプリはMicrosoft Officeの一部として提供されており、WordやExcelとの連携が可能です。OneNoteの強みは、便利なテンプレートが用意されていることです。
会議の議事録やプロジェクトの計画など、目的に応じたフォーマットでメモを取ることができます。さらに、手書きのメモも取ることができるため、描きたいときに自由に描けます。
URL:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onenote/digital-note-taking-app
Google Keep(無料・広告なし)

KeepはGoogleのサービスとして提供されており、Googleアカウントさえあれば誰でも無料で使うことができます。Keepの特徴はそのシンプルさです。
余計な機能は排除され、メモを取るという本質的な機能に絞り込まれています。そのため、使い方を覚えるまでの敷居が低く、初めての人でもすぐに使いこなすことができます。
URL:https://www.google.com/intl/ja/keep/
スマホでのメモ帳アプリおすすめ4選
スマートフォンは私たちの生活にとって欠かせないものとなり、手軽に情報を記録したり、参照したりするためにメモ帳アプリが頻繁に使われます。ここでは、特にスマートフォンでの使用におすすめなメモ帳アプリを4つご紹介します。
Notion(基本無料・広告なし)

Notionは単なるメモ帳アプリではなく、プロジェクト管理からデータベース作成、ウェブページの編集に至るまで、非常に幅広い機能を持つ一体型の情報管理ツールです。
Notionでは、各種ブロックを組み合わせて自由な形式のメモを作成することができます。テキスト、見出し、リスト、表、画像、埋め込みなど、多彩なブロックを組み合わせて自由にメモを構成することができます。
注目記事:【テンプレートあり】Notionで日報をするメリット
Apple Notes(無料・広告なし)

Appleの純正アプリということもあり、iPhoneやiPadを使っている方には非常に馴染み深いアプリでしょう。シンプルながらも必要な機能は一通り揃っており、特にApple製品間での同期が容易なため、複数のデバイスを使い分けるユーザーにはとても便利です。
URL:https://apps.apple.com/jp/app/notes/id1110145109?l=en
Simplenote(無料・広告なし)

simplenoteの特徴はその名の通り、シンプルさにあります。余計な機能を排除し、テキストのメモだけを迅速に記録できるように設計されています。
また、PCからスマートフォン、タブレットまでクロスプラットフォームに対応しているので、どのデバイスでも同じ体験が得られます
Zoho Notebook(無料版あり・広告なし)

Zoho Notebookは見た目の美しさと機能性を兼ね備えたアプリで、個々のメモをノートとして視覚的に管理することができます。
写真や音声、チェックリストなど、さまざまな形式のメモを一つのノートにまとめることができ、自分だけの情報データベースを作成できます。
URL:https://www.zoho.com/jp/notebook/
まとめ
情報を整理し、記憶を手助けし、アイデアを形にするメモ帳アプリは、日々の生活や仕事を効率的に進めるために必要不可欠なツールです。記事で挙げた日報アプリgamba!、Evernote、OneNote、Apple Notes、Simplenote、Zoho Notebook、そしてNotionは、各々が異なる特性と機能を持ち、ユーザーの多様なニーズに応えることができます。
しかし、最適なアプリを選ぶためには、自分の使用目的を明確にし、プラットフォームの互換性を確認し、価格を比較し、そしてユーザーレビューをチェックすることが重要です。これらの要素を踏まえた上でアプリを選べば、自分にぴったりのメモ帳アプリを見つけることができるでしょう。
これからも、情報を整理し、アイデアを生み出すための手段として、メモ帳アプリが更なる進化を遂げることを期待します。自分に最適なアプリを見つけ、より効率的に生活や仕事を進める一助としてください。

2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。運営ポリシー