Evernoteを日報に活用する3つのメリット

最終更新日:2023年1月24日

日報の管理といえば、Excelなどの表計算ソフトを使う人が多いのではないでしょうか。コロナ禍をきっかけに様々なITツールが生まれ日報の管理の選択肢が多種多様になりました。本記事では、Evernoteの概要と日報に活用する3つのメリットを紹介します。さらに、使い方のコツや、より利便性を求める方におすすめの日報アプリを紹介します。ご興味のある方は、ぜひご一読ください。


社内コミュニケーションならgamba!(ガンバ)。
日報で社内に活気が生まれる!営業利益が20%アップした企業も!
 → 日報共有アプリgamba!(ガンバ)の資料をダウンロード

Evernoteとは?

Evernoteは、オンラインのメモ帳・タスク管理プラットフォームです。ウェブベースのアプリケーションとして利用できるほか、AndroidやiOSのデバイスでも利用できます。Evernoteは、ユーザーがノートを書き、タスクを作成し、複数のユーザー間で共有・編集できるようにします。Evernoteは、整理整頓と生産性を維持するための強力なツールです。 タスクやノートを作成する機能に加えて、Evernoteは合理的かつ効率的な方法でレポートを作成し管理することもできます。つまり、Evernoteは日々の報告書を管理するだけでなく、より迅速かつ効率的な方法で報告書を共有し、レビューするために使用することができます。

Evernote公式サイト⇨https://evernote.com/intl/jp

Evernoteの利用料金

Evernoteには、無料のFREEプラン、月額900円PERSONALプラン、月額1,100円のPROFESSIONALプランがあります。主な違いは以下の通りです。

  • デバイスのアクセス数
  • アップロード容量
  • 各種ツールとの連携機能
出典:Everenote公式サイト

Evernoteを日報に活用するメリット

Evernoteを日報に利用することには、複数のメリットがあります。ここでは、その中でも特に優れたメリットをご紹介します。

1.簡単にアクセスできる

Evernoteはどのデバイスでも利用できます。

いつでもどこでも報告書にアクセスすることができるので、ふとした瞬間に素早く日報を確認し、更新することができます。

2.日報の管理を簡単に利用することができる

Evernoteを使えば、すべてのアーカイブ、レポート、ドキュメントが一箇所に保存され、すぐにアクセスできるようになります。面倒な日報管理が不要になります。

また検索機能にも優れており、必要なコンテンツをすばやく見つけることができます。デスクトップアプリケーションでもモバイルアプリケーションでも、アプリケーションウィンドウの上部にある検索フィールドに単語、フレーズ、タグを入力すると、ノート、ノートブック、タグを瞬時に探し出すことができます。
検索機能はテキスト、画像、音声、PDFを検索し、探しているドキュメントをすばやく見つけることができます。

3.多種多様なツールとの連携をすることができる

Evernoteは、様々なツールとの連携をすることができます。

代表例ですと、ビジネスチャットツールであるSlackです。利用するとEvernoteで書いた日報を簡単にSlackに連携できます。

Evernote公式サイト:Evernote for Slackの使い方

Evernoteを日報として活用する方法

Evernoteにはメンバー同士でノートを共有する機能があります。

この機能を使って、日報として使用しましょう。主に2種類の方法があります。

1.ノートを共有する

特定のノートを指定して、メンバーに共有する方法です。

Evernote公式サイト:ノートブックの共有

引用元:Evernote公式サイト

2.共有用のスペースを作成する

Evenote Teamsを利用することで、共有用のスペースを作成することができます。

これを利用することで日報はもちろん、簡単に社内掲示板、社内Wikiなどを作成することができます。

Evernote公式サイト:チームで共有する

引用元:Evernote公式サイト

Evernoteを日報で活用するコツ

Evernoteを使った日報管理は、簡単で効率的です。ここでは、Evernoteを最大限に活用するためのヒントをご紹介します。まず、ノートを「日報グループ」など特定のノートブックに整理します。そうすることで、すでに完了した日報を記録し、まとめることができます。また、タグやタイトルを検索することでメモに素早くアクセスでき、ニーズに合わせてワークフローをカスタマイズすることができます。

さらに、リマインダー機能を利用すれば、重要な期限やタスクを忘れることなく、Evernoteをメールやカレンダーなどの他のアプリケーションと統合することができます。Evernoteを使えば、同僚と重要な日報やメモを簡単に共有できます。特定のノートブックに同僚を招待するだけで、プロジェクトでリアルタイムに共同作業ができます。これらのヒントに従うことで、Evernoteを最大限に活用し、日々の報告を簡単に管理するために使用することができ、時間と労力を節約することができます。

Evernote以外の日報アプリ

Evernote以外のおすすめ日報アプリは、日報共有アプリgamba!です。容量無制限で使用できます。KPI機能を使用して、詳細なレポート作成やプロジェクト管理を実現することが可能です。豊富な機能を持つgamba!は、情報を素早く正確にまとめ、共有するために必要なツールを提供します。

日報の作成でも、複雑なプロジェクトの管理でも、gamba!なら簡単にテンプレートを使用して作成・更新することができます。しかも、インターネットに接続できる場所ならどこからでも情報にアクセスできます。さらに、特定の人からの通知を追加したり、メンション機能を使用することで日報を読んだ読まないなどが無くなります。チャット機能もあるため、クローズドな場所でのコミュニケーション機能もあります。使いやすく、手頃な価格で利用しやすい日報アプリケーションをお探しの方は、ぜひgamba!をお試しください。

【 日報共有アプリgamba!(ガンバ)なら 日報がかんたんに書ける&読める 】

ビジネスのやりとりには、二段階認証、IPアドレス制限、シングルサインオンという強固なセキュリティを備えた日報アプリがおすすめです。各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろんのこと、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのか一目瞭然。

  • かんたんに入力できる日報テンプレート
  • KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
  • 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ

今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません

あなたのチームでも、日報共有アプリgamba!を活用してみませんか?

お役立ちブログの関連記事

ストレスチェック制度 施行2年目の使い方とは?

ストレスチェック制度 施行2年目の使い方とは?

少ない方が良いとは限らない?ストレスとは一体何なのか

少ない方が良いとは限らない?ストレスとは一体何なのか

長時間労働と決別しよう!今こそ働き方改革が必要な理由

長時間労働と決別しよう!今こそ働き方改革が必要な理由

理想のリーダーシップとは?タイプ別に見るリーダーシップ

理想のリーダーシップとは?タイプ別に見るリーダーシップ

お役立ちブログの関連記事

中小企業こそテレワークを取り入れるべき3つの理由

中小企業こそテレワークを取り入れるべき3つの理由

施工管理アプリ「ANDPAD」の特徴と日報として運用する方法

業務改善提案のネタの事例3選!書き方からネタの見つけ方まで紹介【テンプレート付】

建設業向け作業日報・工事日報アプリおすすめ12選【無料あり】

新入社員や部下から慕われる上司の3つの特徴

新入社員や部下から慕われる上司の3つの特徴

1分で登録完了!15日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単に登録ができます。

新着情報

農業アプリ人気23選!栽培管理・農薬・病害虫・情報収集に特化したアプリを紹介

農業アプリ人気23選!栽培管理・農薬・病害虫・情報収集に特化したアプリを紹介

【無料テンプレート付き】売上日報の書き方!作成のポイントから活用方法まで

【無料テンプレート付き】売上日報の書き方!作成のポイントから活用方法まで

利用料金が最大25%OFF!新年度特別キャンペーンのお知らせ

利用料金が最大25%OFF!新年度特別キャンペーンのお知らせ

業界別DXについて、取り組み事例や実績などを紹介!

業界別DXについて、取り組み事例や実績などを紹介!

勤怠管理と効率化する方法とは?管理項目やシステム導入事例を紹介!

勤怠管理と効率化する方法とは?管理項目やシステム導入事例を紹介!

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!