
組織は圧倒的にコミュニケーションが不足。“声にならない意見”にトピックが潜んでいる!
オフィス家具・文具・事務用品を取り扱うプラス株式会社。プラスはgamba!ができたばかりの頃からのヘビーユーザーです。
プラス株式会社 ジョインテックスカンパニー執行役員 伊藤羊一 氏
社内コミュニケーションを増やすのに効果大
管理職とのコミュニケーションが増えた

サムライインキュベート代表取締役の榊原さんが、フェイスブックでニュースリリースをシェアしていて。
「何だか良さそうだぞ」と、ぱっと申し込んだのがきっかけです。
使ってまもなく、管理職であるマネージャーとのやりとりに使えると気付きました。
いざ使ったらこれが宝の山で、社内コミュニケーション量を増やすのに大変効果的でしたね。例えば、「あの件はちょっとミスった!」 とか、「今日はパートナー先を回って直帰します」とか、些細で繊細がゆえに埋もれてしまうミニマムなコミュニケーションがある。
組織内のラインの長には把握できないし、気付けないことが多い。だがそこをないがしろにするとコミュニケーション不全に直結してくる。社内コミュニケーションの減少はハイリスクなんです。
gamba!はその問題を、かなりシンプルなやり方でクリアにしてくれています。
管理職の忙しさや精神状態がわかる
導入当初、まずは部長クラス7名に取り組んでもらいました。彼らは事業展開に相当忙しく、日常業務において僕とのコミュニケーション不足を感じていて、解決しようとする意識も高いので、すっと導入できましたね。
毎日書く者もいれば、たまにログインする者もいます。でもgamba!においては書かないことが既にメッセージなんですよね。忙しすぎて1日の業務も振り返れないくらいだと。
部長クラスでそれだと危険なので、まだ本人から声が上がっていなくても、こちらが気付いた時にすぐ対処できます。そういう裏が取れるのはすごくいいポイント。
例えば、ラインの上下って互いを十分すぎるほど理解しあってないとダメだと思うんですが、そこを助けるのがgamba!。gamba!でコミュニケーションを磨いて、日常の情報を共有して、その上で意見を戦わせないと。
使い始めてそこが満たされるのが良く分かりました。その後にgamba!代表の森田さんに会った時、興奮と感動を伝えちゃったもん(笑)。「すごいっすよ、これ!」って。
組織は圧倒的にコミュニケーション不足
皆さんが思っている以上に企業や組織はコミュニケーションが不足しています。イメージの1/10も達成できていないんじゃないかな?
うちの場合、定例会だとセクションにより月2回や週1回のパターンですが、それじゃ物事を決めていくのにはスピード不足だし、相手が限定されてしまう。ただの報告にしかならない。
でも実は、報告になる前のストーリーや背景など“声にならない意見”にこそトピックが潜んでいる。gamba!ならそこがかなりの範囲で拾えるんですね。
コミュニケーションは質より量です。そこを増やしていくのに、今やgamba!のサポートは欠かせません。
また、気軽に打ち込めるテンプレート、意見が形を成しやすい画面デザイン、使い勝手の容易さが、意見の輪郭をはっきり浮き立たせてくれます。

管理職の日報は宝の山
僕が、全メンバーの日報やコメントにくまなく反応することです。読んだ証拠に、ひととおり“いいね”を押し、可能な限りコメントも残します。誰かの反応があれば、絶対にモチベーションが上がりますから。
各マネージャーの日報って宝の山なんです。日ごろの報告で漏れるものがふんだんに盛り込まれています。そこに気付いている人ほど、日頃から他人の日報をまめにチェックし、情報源にしていますね。
また、仕事の相談と回答の場づくりでもあります。お互い、悩みを書いて共有し深めていくと。言いよどんだり、意見を飲んだりする動作がない分、顔を見て対話するより引き出せるんです。

gamba!はマネジメント上の課題を解決できるツール
会社というのは、大雑把にいえば戦略とオペレーションと人材で成り立っています。
人材関連での問題のほとんどはコミュニケーションの絶対量の不足が原因なんです。
業務の結果に至るまでのメンタル部分や、その間のコーチング領域は日常では口に出さない事が多いので…
自分はこう思っている、上司もこう思っているに違いない、でも実は違っていました! など、ね。
結果が出る前に軌道修正してあげられるかどうか、ベクトルを整えてあげられるかどうかは、人材戦略の重要なポイントです。
順調に方向感の共有が進めば、それはそのまま企業力になるし、一方、皆がばらばらな方向を向いて進めば進むほど、軌道修正のために余計なエネルギーをかけざるを得ない。
でもgamba!を使うとあらゆるコミュニケーションが良くなるので、日々方向を揃えることができる。僕にとっては、マネジメント上の課題を解決できるツールですね。
いますぐ日報アプリgamba!を試してみよう
【 日報アプリgamba!(ガンバ)なら 日報がかんたんに書ける&読める 】

ビジネスのやりとりには、二段階認証、IPアドレス制限、シングルサインオンという強固なセキュリティを備えた日報アプリがおすすめです。各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろんのこと、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのか一目瞭然。
- かんたんに入力できる日報テンプレート
- KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
- 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ
今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
(15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません)
あなたのチームでも、日報アプリgamba!を活用してみませんか?

日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。編集ポリシー