働き方の改革を実現するために、いま企業が考えるべきこと

最終更新日:2022年7月15日

フレックス制や在宅勤務などは働き方の多様化により生まれた勤務体系です。今後日本は少子化の影響により、労働力が不足することが考えられます。

労働力を確保するためには、現在さまざまな事情から働くことをあきらめている方たちの中から労働力を掘り起こしていく必要があります。そしてこの対策の一つに、働き方の多様化があると考えます。

働き方の改革を実現する画像

自分で働き方のスタイルを決める 勤務時間の多様化

働き方の多様化というと真っ先に思い浮かぶのが、勤務時間の多様化です。先にも少し触れたフレックス制は取り入れている企業が増えつつあります。勤務時間を自分で決めることができれば、睡眠障害などで昼夜逆転してしまっている方でも働くことが可能。

また最近は女性の社会進出が話題になることが多いですが、女性の中には育児と仕事の両立をしている方もたくさんいらっしゃいます。一方で子どもがいることを理由に社会進出をあきらめる方もいらっしゃいます。しかし、勤務時間が自由になることで社会進出できる女性が増えるかもしれません。

私も子どもを育てながら仕事をしていましたが、帰りが遅くなり保育園のお迎え時間に間に合わないこともしばしば。しかし勤務時間が自由になれば、そのようなこともなくなり働きやすくなります。

勤務時間の画像

自宅でも勤務可能 勤務体制の多様化 働き方の選択は自分自身で

働き方の多様化は、勤務時間だけではありません。勤務体制も自由にしている企業も見受けられます。私は以前は普通の企業に勤務していましたが、帰りの時間が遅くなかなか子どもと過ごす時間が取れなかったため、現在は在宅で勤務をしています。

在宅の勤務になり仕事のペースや時間を自分で決めることができるようになったことで、子どもの学校行事などに参加しやすくなりましたし、子どもと過ごす時間も増えました。

このような働き方を選択できる機会がもっと増えると、女性はもちろん病気などで外に出ることが難しい方でも働くことが可能となります。働き方の多様化により働き方を自分で選択可能になれば、かなりの労働力の確保につながるのではないでしょうか?

働き方の選択の画像

ダイバーシティの時代 働き方の多様化は障がいがある方にも優しい時代

働き方の多様化により、能力はありつつも就職が難しかった方たちの道が開けるかもしれません。障がい者と一言でいっても、知的障がい、身体障がい、精神障がいと障がいの種類はいくつかあり、例えば、身体障がいの方で、知的な能力はかなり長けているという方もいらっしゃいます。

しかし、障がいによって、できることとできないことの差が大きい方も多いという現状があり、なかなか一般の企業でパフォーマンスを発揮いただける環境を作れている企業はまだまだ少ない、というのが現状。

働き方の多様化がもっと進み、企業の環境整備が進むことで、自分の能力に見合った仕事を自分のペースで進めることが可能となります。例えばコミュニケーションをとることが苦手な方は、仕事はできても周りの方との人間関係に苦しみなかなか仕事が続かないということが起こります。

割り当てられた仕事を自宅で行うことができれば、この問題は解消されます。病気や身体障がいなどで仕事をすることをあきらめていた方たちの中にも、働き方の多様化により働くことができるようになる方がいらっしゃるかもしれません。

ダイバーシティの画像

働き方改革を実現できる日報アプリはこちら

働き方の改革を実現するために、いま企業が考えるべきこと まとめ

働き方の多様化により仕事のしやすい環境が整うことで、今まで仕事をすることをあきらめていた方の中から労働力を掘り起こすことができるようになります。今後の労働力不足を考えると、これは大変有効な方法なのではないでしょうか。

それだけではなく、働き方の多様化により働き方を自分で決めることができるようになれば、障がいを持っている方や子どもを持つ女性など事情を持つ方はもちろん、すべての人が今よりも仕事がしやすくなることが考えられます。働く環境を整え働きやすくなると、優秀な労働力の確保につながります。これからの企業の発展を考えた場合も、働き方の多様化は非常に重要です。

日報アプリ「gamba!(ガンバ)」には、PDCAが回しやすいテンプレートが標準で設定されているだけではなく、部門や、役職に応じた複数のテンプレート設定がカンタンにできるなど、働き方の多様化を促進するための情報共有を促進させるための機能が満載です

日報アプリを使って目標達成の仕組みを作ろう

「うまくいったことを仕組み化させる」、「うまくいっていないことをうまくいくように修正する」、「気づきを共有し、再現性を高める」の3つを実践できれば、チームは必ず目標を達成できます。

日々の仕事を振り返るために最適なツールが「日報」です。今回は国内最大級の登録実績を誇る日報アプリ「gamba!(ガンバ)」をご紹介。

gamba!を使うと何が変わるのか、目標達成するチームづくりにどう貢献するのか解説します。

全体

①行動を振り返り、修正できる

うまくいったことは、そのやり方を繰り返せば更に大きな成果が生まれます。日報でその日の仕事を振り返ることは、大きな意味があります。

書き方がバラバラだと、内容に個人差が出たり、報告すべき内容が漏れます。

gamba!にはフォーマットが用意されているので、何を書こうか悩んで日報作成に時間を費やしたり、報告漏れを防ぎます。

テンプレート

 

②情報の横展開ができる

メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。

また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。

上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる

みんなからコメントがもらい、問題解決ができます。

また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」この繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。

チームワークが良くなる

各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろん、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。

そうすると、周囲も積極的にフォローができ、連携がよくなります。

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に売上報告するだけで、達成率の推移をグラフ化できます。

メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!

スマートフォンアプリがあるので、通勤途中に目を通したり、会社に戻らず直帰するとき、出先から日報を提出できて便利です。

さらに、LINEのようなチャット機能も搭載。LINEを業務利用すると、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。

仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使うのがベター。

チャット

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達し、早く書き終えて帰りたいもの。

そんななか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは時間がかかり、日報を面倒臭いと思わせる要因。

でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!複数の予定をカンタンに貼り付け、週報もラクラク作成できます。

カレンダー

いますぐ日報アプリを試してみよう

日報アプリgamba!には、目標達成を実現するためのツールが満載です。

外出先や移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。

日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を一掃できます。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中 

日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

会社様に応じた効果的な使い方を相談できる「オンライン無料相談」を開催しています。

日報アプリを見る画像_png

お役立ちブログの関連記事

先入観にとらわれずに部下の話を聞くべき理由

先入観にとらわれずに部下の話を聞くべき理由

女性社員の力を引き出す「魅力的な上司」3つの特徴

女性社員の力を引き出す「魅力的な上司」3つの特徴

メンバーの能力を引き出す方法③メンバーのさらなる可能性を見つける方法

メンバーの能力を引き出す方法③メンバーのさらなる可能性を見つける方法

「指示待ち部下」を変える方法

「指示待ち部下」を変える方法

新入社員が心がけたい会議の参加意識3つのポイント

新入社員が心がけたい会議の参加意識3つのポイント

1分で登録完了!15日間のお試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単に登録ができます。

新着情報

タクシー会社の日報とは何?自動日報のメリットやデメリット、注意点を解説

エンジニア・SEが日報を書くメリットは?書き方からテンプレートまで紹介

エンジニア・SEが日報を書くメリットは?書き方からテンプレートまで紹介

中小企業のオフィスワーカー向けIT情報メディア「FUKUROU」に弊社アプリをご紹介いただきました。

日報と週報の違いは?意味から書き方まで紹介

日報と週報の違いは?意味から書き方まで紹介

社内報のテンプレートおすすめ8選!レイアウトのコツまで紹介

社内報のテンプレートおすすめ8選!レイアウトのコツまで紹介

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!