上司と部下の協力が必須!新入社員教育で実践したい4つのこと

最終更新日:2022年7月15日

期末の追い込みが始まる前に、新入社員の育て方をじっくりと検討しておきましょう。新入社員を効果的に成長させるためには、部下の協力が欠かせません。

では、部下とともに新入社員を育てる際、どのような方法をとると良いのでしょうか。

上司と部下の協力で新入社員は育つ画像

新入社員教育で実践したいこと①一緒に育成計画をたてる

新入社員の指導は、行き当たりばったりではうまくいきません。どのように指導を進めるか計画を立て、上司と部下が計画を共有し指導に当たると効果的に指導を進めることができます。指導計画は、新入社員を直接育てる教育担当者に立てさせましょう。

その際、何をどういう手順で教え、どういう仕事を実際にさせるのかという細かいところまで計画に盛り込むようにしてください。上司は計画を確認し、不十分な点があればアドバイスをしましょう。

計画ができたら、教育は部下に任せ、口を挟まないよう心がけましょう。口を挟むと部下のやる気を奪うことになります。部下を信頼して任せることで、新入社員だけではなく教育を担当する部下の成長にもつながります。

一緒に育成計画をたてる画像

新入社員教育で実践したいこと②新人教育係に指導方法を教える

部下が新入社員の指導に当たる前に、効果的な指導方法を確認しておきましょう。せっかく綿密な計画を練っても、指導の仕方を間違えてしまうと新入社員のモチベーションが下がり、成長が望めません。

新入社員に仕事を習得させるためには、実際の業務の中で仕事に必要な知識や技能、態度などを計画に沿って伝えると効果的。新人教育係が仕事を一緒に取り組み、仕事の手順を実際に新入社員に見せます。実際に作業を見ることで、仕事に見通しを持ちやすくなります。

新入社員に実際に仕事をしてもらうときは、新入社員の能力を見極め、無理のない範囲で少しずつ指導を進めましょう。新入社員が作業をしている際は、ミスや失敗を指摘するよりも、上手くいっている点を伝えて安心させるほうが自信をもって仕事に取り組めるようになります。

改善してほしい点は、良い点を伝えてモチベーションがあがったところで伝えるようにしましょう。そうすることで、アドバイスを前向きにとらえ、生かすことができます。以上の指導方法を部下と確認し、指導に当たってもらうようにしましょう。

新人教育係に指導方法を教える画像

新入社員教育で実践したいこと③コーチングを学ばせる

人を育てるには、コーチングの技術が役立ちます。新入社員の指導を担当する部下には、指導に当たる前にコーチングを学ばせておくと効果的。

コーチングとは、相手に直接アドバイスをして指導をするのではなく、相手に問いかけることで自分自身で考えさせ、答えを引き出すアプローチです。

「自分は同期に遅れをとっている」と悩む新入社員に「焦らなくても大丈夫だよ」となぐさめたところで気休めにしかなりません。かといって「ここが悪いからこうしろ」と言うと、さらにモチベーションを下げてしまいます。

そんな時、「どうしてそう思うの?」「これからどうしたいの?」などと質問を繰り返すと、自分の行動を振り返り考えるきっかけになります。人から言われるのではなく自分自身で気づくことで、自ら解決に向けて動き出すことができます。

教育担当の部下には、あらかじめコーチングの書籍やセミナーなどを利用して、コーチング理論を学ばせておきましょう。コーチング理論は新入社員の指導だけではなく、今後の仕事にも役立てることができ、部下自身のスキルアップにもつながります。

コーチングを学ばせる画像

上司と部下の協力が必須!実践したいこと④状況に応じて介入する

新入社員の指導が始まったら、上司は状況を確認しつつ見守りましょう。状況の確認に便利なのが、日報です。日報を上手く活用することで日々の業務に追われる忙しい上司でも、無理なく状況を共有することができます。

新入社員と、教育担当の部下、上司の3者で日報を共有します。上司は日報を通して状況を見守り、何か問題が起こったときは、相談に乗るようにしましょう。

指導の内容を見て、上手くいっている点はそのつど認めていくと、部下、新入社員ともにモチベーションがアップします。

状況に応じて介入する画像

新入社員教育を支援する日報アプリはこちら

上司の適切なサポートで部下・新入社員ともに成長させよう

適切なサポートで、新入社員と部下、ともに成長させましょう。新入社員が早く職場に馴染み、即戦力となるよう育成するには、日報の導入がオススメ。

日報は新入社員と上司、および他のチームメンバーをつなげる大切なコミュニケーションツールです。上手に活用し、新人を育成しましょう。

今回は人気の日報アプリgamba!をご紹介。gamba!はSNS形式の日報です。毎日の学びや気づきを投稿し、全員で共有することで、新人教育の見える化を実現します。

1_営業部_-_gamba_

 

①学んだことを振り返り、行動を修正できる

日報の書き方がバラバラだと、内容に個人差が出ます。項目をあらかじめ設定することで、報連相漏れをなくします。

gamba!は、毎日の振り返りを促すテンプレートを搭載。何を書こうか悩んだり、日報作成に時間を費やすことはありません。新入社員でも、すぐに日報を書くことができます。

テンプレート

②情報の横展開ができる

同期の日報を読むことは、「あいつ頑張ってるな、オレも負けてられるか!」と切磋琢磨するようになります。

また、ファインプレーをマネることで、全員のスキル向上にも繋がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」の繰り返しで、新入社員の行動量は増えるのです。

新入社員研修チーム_-_gamba_

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に実績報告をして、達成率の推移をグラフ化できます。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④チャットもできる!

「成績が思わしくない」「最近覇気がない」と感じる新人には、チャットで個別に連絡を取ることも可能です。

早い段階でのフォローが、新人の早期離職を防ぐのです。

ちゃっと_-_gamba_

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

gamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!週報の作成もラクラク。

新入社員の予定の把握もカンタンにできます。

カレンダー
 

gamba!で新人教育をしよう

日報アプリgamba!であれば、これまでの新人教育の課題を解消します。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中!

日報もアプリでスマートに管理する時代。まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

全員画像_png

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!