新入社員の離職を減らすために上司がすべき3つのこと

最終更新日:2022年7月15日

新入社員を迎える多くの会社は、新たな活気ある戦力を迎え、会社がいい方向に変わっていくことに大いなる期待をしていることと思います。しかし現実は、入社後3年での離職が全体の3割を占めている結果に。

新会社はまた来年の新入社員に期待を寄せ、同じようにがっかりする。どうすればこの負の連鎖から抜けだせるのでしょうか?3年で辞めてしまう新入社員を減らすために上司がすべき3つのことを紹介します。

新入社員の離職を減らす画像

新入社員が辞めない上司①他責思考は成長を妨げる

会社のビジョンを聞いてもワクワクしないので頑張ることが出来ない、やりがいのある仕事を与えてくれない、上司が話を聞いてくれないのでモチベーションが上がらない…。

自ら頑張っていないことを会社や上司のせいにして、うまくいかないことを他人の責任にしているようでは、人は成長することはできません。

こうした勘違いをした社員は、事実から目を背け、他責にしたまま会社を去り、高い確率で次の会社でも同じことを繰り返すようになります。

上司として大切なのは、このような考え方をしている社員をできるだけ早い状態で把握し、正しい方向に軌道修正をすることです。

仕事への姿勢や上司とのかかわり方についての指導を重点的に行い、「お膳立てしてもらって当たり前、してくれない会社が悪い」といった考え方を改めるよう促す必要があります。

他責思考の画像

新入社員が辞めない上司②頑張る理由を自分で見出させる

部下をやる気にさせるのが上司の仕事だという考えは、常に上司が自分の頑張る理由を与えてくれるものだと新入社員は勘違いし、だんだんと他責の思考を強く持つようになります。

理由を他人から与えてもらえなければ頑張れない人になってしまうので、何でもかんでも与えてはなりません。

中には、仕事を辞めてほしくない一心で新入社員に手取り足取り仕事を教え、何か行き詰っていたら「どうしたの?」「どうしてほしい?」「こうしてみようか」などと、過保護に育てている上司もたくさんいます。

ですが、これは逆効果になりかねません。部下が歩こうとしている道を、上司が作ってあげるということは出来ません。

そうなると、部下は、上司が道を作ってくれなくなった途端どこに歩いていけばいいのか、どうやって仕事を進めればいいのかさえ分からなくなるのです。

理由や仕事への姿勢は上司から答えだけをもらうのではなく、与えられた環境下で、自分で見出すものです。

自分で見出させる画像

新入社員が辞めない上司③部下が迷わないようにする

上司がやるべきことは、部下が迷わないようにすることです。部下が迷った先には混乱があり、そこにストレスがかかり離職をしてしまうというケースが多くなっています。

そのため、上司の責任としてこういった事態は避けたいところです。部下は迷うことさえなければ、いずれ成長し、自ら頑張る理由を見つけ出すことでしょう。

誰もが迷い、周りの力を借りながら少しずつ成長していきます。そこにやりがいを見出したり、成長の喜びを自分自身で感じ仕事を頑張っていくことが出来ます。大切なのは、迷い込んでしまった部下をどう上司がサポートするかということです。

「誰もが1度は通る道だ」と放置してしまうと、部下は路頭に迷い、離職の道を選んでしまうようになるので要注意です。

部下が迷わないようにする画像

新入社員教育を支援する日報アプリはこちら

日報アプリを使って新人教育をしよう

日報は新入社員と上司、および他のチームメンバーをつなげる大切なコミュニケーションツールです。上手に活用し、新人を育成しましょう。

今回は人気の日報アプリgamba!をご紹介。gamba!はSNS形式の日報です。

毎日の学びや気づきを投稿し、同期、教育係、上司などと全員で共有することで、新人教育の見える化を実現します。

1_営業部_-_gamba_

 

①学んだことを振り返り、行動を修正できる

日報の書き方がバラバラだと、内容に個人差が出ます。項目をあらかじめ設定することで、報連相漏れをなくします。

gamba!は、毎日の振り返りを促すテンプレートを搭載。何を書こうか悩んだり、日報作成に時間を費やすことはありません。新入社員でも、すぐに日報を書くことができます。

テンプレート

②情報の横展開ができる

同期の日報を読むことは、「あいつ頑張ってるな、オレも負けてられるか!」と切磋琢磨するようになります。

また、ファインプレーをマネることで、全員のスキル向上にも繋がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」の繰り返しで、新入社員の行動量は増えるのです。

新入社員研修チーム_-_gamba_

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に実績報告をして、達成率の推移をグラフ化できます。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④チャットもできる!

「成績が思わしくない」「最近覇気がない」と感じる新人には、チャットで個別に連絡を取ることも可能です。

早い段階でのフォローが、新人の早期離職を防ぐのです。

ちゃっと_-_gamba_

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

gamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!週報の作成もラクラク。

新入社員の予定の把握もカンタンにできます。

カレンダー
 

gamba!で新人教育をしよう

日報アプリgamba!であれば、これまでの新人教育の課題を解消します。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中!

日報もアプリでスマートに管理する時代。まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

全員画像_png

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!