部下育成で上司が言ってはいけない3つのセリフ

最終更新日:2022年7月15日

「部下を育成しているのに成果が上がらない」「一生懸命やっているのに、効果が見られない」と悩んでいる上司の方は多いのではないでしょうか。仕事が出来る人が、必ずしも人を育てるのがうまいとは限りません。

自分が正しいと思っている部下の育成方法が、実は間違っている可能性もあるのです。部下の育成でつい言ってしまいがち、でも言ってはいけないセリフを3つおさえておきましょう。

上司が言ってはいけない3つのセリフの画像

上司が言ってはいけないセリフ① あとは俺がやるから

部下を育成していて、仕事がうまくいかないときや、成果があがらないときに、「あとは俺がやるから、お前はもういいよ」と仕事を取り上げてしまうことがありませんか。一見、部下をねぎらういいセリフのように思えますが、これは言ってはいけないセリフです。

部下が一生懸命仕事をしていて、高いクオリティのものを生み出そうとしているのに、部下の行動を否定してしまうことに。これでは部下のモチベーションも下がってしまいます。部下を信頼できずに最後まで仕事を任せられない上司は、部下からも信頼されませんし、育成能力が欠如しているといえます。

まずは部下が自分で最後までやり遂げることを目標にし、助けを求めてきたら助言をする、というスタイルに切り替えてください。仕事が出来ないからといって、いつまでも自分から仕事をとりあげていては、いつまでたっても部下は育ちません。

あとは俺がやる画像

上司が言ってはいけないセリフ② うまくやれ!

「うまくやれ!」と丸投げして具体的な指示を出さない上司は、指導者として失格です。このセリフのよくないところは、具体的な指示を一切していないところ。仕事の経験が浅い部下は「うまくやれ」といわれても何をどうすればよいのか皆目見当が付きません。

そのため部下は失敗ばかりで成長しませんし、上司も指導したり怒る機会が増えることになり、非効率。教えることを面倒くさがっていては、部下は育ちません。このような言葉を投げつけられる部下は辛いです。

部下育成とは「何をどうするのか明確に指示し、自分で出来るようになるまで助言したり見守ること」。一つ一つの作業を学び、仕事の中の「要領」を得た部下は、成果も飛躍的にアップします。

上司が言ってはいけないセリフの画像

上司が言ってはいけないセリフ③ どうして?

部下が失敗してしまったとき、つい「どうしてそうなったの?」と聞いてしまう上司も多いでしょう。しかし、部下にとって見れば「一生懸命やったのに、どうして失敗してしまったんだろう」と罪悪感を深めるだけ。

こういわれると謝るしかありませんし、上司から追い詰められたと感じて、言い訳をしてしまうかもしれません。この場合は「次にミスをしないためにはどうしたらいいと思う?」「期限を守るためにはどうしたらよかったんだろう?」と未来に向けた言い方に変えてみましょう。

この言葉がけを使えば、自らの反省を促して次の目標を考えさせることができます。言葉がけの方法を少し変えるだけで、部下の育成に生かすことが出来ます。

部下育成で上司が言ってはいけない3つのセリフ まとめ

部下の育成でうまくいかない原因は、上司である自分にある場合もあります。部下の指導で頭を悩ませている方は、「もしかしたら自分の指導が悪いのではないか」と責任感を感じている人がほとんどです。

そういった方は、人の上に立つ人としての自覚があると言えます。部下の育成がうまくいかないときはこの3つのセリフを言っていないか、ぜひ普段の行動を振り返って注意してみてください。部下の信頼を得続け、リーダーシップを発揮し続けるためには、部下の日報を日々よく読み、業務の中でPDCAサイクルを支援し続けることが大切です。

日報アプリ「gamba!(ガンバ)」には、PDCAが回しやすいテンプレートが標準で設定されているだけではなく、部門や、役職に応じた複数のテンプレート設定がカンタンにできるなど、日報でPDCAを習慣化させるための機能や上司のための支援機能が満載です。

言ってはいけない3つのセリフの画像

  • 日報フォーマットをあらかじめ登録できるテンプレート機能

  • Googleカレンダーから簡単にその日の予定を日報にコピーできるカレンダー機能

  • 売上などの目標達成率を簡単に報告できるKPI管理機能

ただいま15日間無料トライアル実施中!また、トライアルをお申し込みいただいたお客様には、日報を具体的にどのように使えば自社の業績が拡大するのかなど、弊社日報コンサルタントが個別のオンラインコンサルティングを行っております。ぜひ、この機会にお試しください。

お役立ちブログの関連記事

礼儀正しく感謝の気持ちを!上司への正しいメールの書き方

礼儀正しく感謝の気持ちを!上司への正しいメールの書き方

先入観にとらわれずに部下の話を聞くべき理由

先入観にとらわれずに部下の話を聞くべき理由

新入社員のやる気を引き出す3つの「魔法の言葉」とは?

新入社員のやる気を引き出す3つの「魔法の言葉」とは?

新入社員への正しい「叱り方」3つのポイントとは

新入社員への正しい「叱り方」3つのポイントとは

こんな上司はうざい!上司のNGな接し方とは?

1分で登録完了!15日間のお試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単に登録ができます。

新着情報

フィードバックとは?意味やメリット、方法を例文つきでわかりやすく解説

フィードバックとは?意味やメリット、方法を例文つきでわかりやすく解説

OJTとは?意味やメリット、進め方を具体例をもとに解説

OJTとは?意味やメリット、進め方を具体例をもとに解説

視座とは?視座が高い人の特徴やメリット・高める方法について紹介

視座とは?視座が高い人の特徴やメリット・高める方法について紹介

ラポールとは?ビジネスでの重要性やラポール形成を成功させる手法を解説

ラポールとは?ビジネスでの重要性やラポール形成を成功させる手法を解説

レジリエンスとは?ビジネスにおけるメリットや高める方法を解説

レジリエンスとは?ビジネスにおけるメリットや高める方法を解説

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!