新入社員の離職を防ぐには5月病の予防がカギ!

最終更新日:2022年7月15日

5月病は、新しい環境に置かれたときに起こりやすくなります。そのため、新入社員が5月病になることは決して特別なことではないのです。5月病は放っておいても治ることが多いのですが、中には症状を引きずりそのまま会社を辞めてしまう新入社員もいます。

せっかく仕事に慣れてきたところで辞められることは、大きな損失。では新入社員の5月病を防ぐために、上司はどのようなことに気を付けると良いのでしょうか。

5月病の画像

新入社員の5月病予防のカギ①話を聞く

5月病は、ため込んだストレスが連休で緊張感が緩み、一気に噴出することで起こります。「新入社員の話を聞く」ことは当たり前のように思えます。しかし実際には、忙しくてなかなか話を聞く時間が取れなかったり、せっかく話を聞いても「そんな甘ったれたことを言うな!」ときつい言葉をかけてしまったりということが多いのではないでしょうか。

これでは新入社員のストレスは増えるばかり。慣れない会社勤めに、新入社員の心は不安でいっぱいになってます。そんな時、「何か不安なことや心配なことはない?」と優しく声をかけましょう。

話を聞くときは、黙って聞き役に徹してください。不安な気持ちを聞いてもらうことで、新入社員のストレスは解消されます。また話を聞いてくれた上司に対し信頼感が芽生え、安心して仕事に取り組めるようになります。

新入社員の話を聞く画像

新入社員の5月病予防のカギ② 対面のコミュニケーションを重視する

新入社員とのコミュニケーションは、対面で行いましょう。忙しいと、何か伝えたいことがあるとき、ついLINEやメールに頼りがちに。しかしLINEやメールでは、伝えたいことが正しく伝わらないことがあります。それに表情が見えないため、思わぬ誤解を生んでしまうことも。

新入社員はLINEやメールを使ったやりとりには慣れていますが、それは仲間内でのこと。上司とのやりとりには慣れておらず、意思疎通がうまくいかないことがあるとストレスになってしまいます。対面でのコミュニケーションを行うと、相手の表情を見ながら話をすることができます。

もし新入社員が悩みを抱えていても、直接表情を見てやりとりをすることで気づきやすく、早めに対処することができます。対面のコミュニケーションは、上司との関係が深まり、悩みを打ち明けやすくなります。

対面のコミュニケーションを重視する画像

新入社員の5月病予防のカギ③ 他の先輩の背中を見せる

新入社員と同年代の先輩に、自分が新入社員だった頃の話をしてもらうのも良い方法です。上司が新入社員だった頃の話をしても、何十年も前の話なので今とは違います。なんだかピンときませんし、参考にしにくいです。しかし同年代の先輩の話であれば、ほんの数年前の話なので、新入社員が共感できることも多いはず。

経験談を話す時は、「仕事ができた話」よりも「仕事の失敗談」のほうが効果的です。「あんなに仕事ができる先輩も、新入社員の時は自分と同じような失敗をしていたんだ」ということがわかると、少し肩の荷が下り、リラックスして仕事ができるようになります。

他の先輩の背中を見せる画像

5月病を予防して新入社員の離職を防ごう

新入社員の離職を防ぐには、5月病の予防がカギ。予防するには、新入社員の仕事に対する不安を少しでも解消し、ストレスをためさせないようにすることが大切です。そのために新入社員とのコミュニケーションを密に取り、不安をそのつど解消できるように配慮しましょう。

そして一日も早く新入社員との信頼関係を築き、新入社員が安心して仕事に取り組めるような環境を整えましょう。新入社員が早く職場に馴染み、即戦力となるよう育成するには、日報の導入がオススメです。上司は新入社員の日報を日々よく読み、業務の中でPDCAサイクルを回せるよう支援し続けることが大切です。

日報共有アプリ「gamba!(ガンバ)」には、PDCAが回しやすいテンプレートが標準で設定されているだけではなく、部門や、役職に応じた複数のテンプレート設定がカンタンにできるなど、日報でPDCAを習慣化させる機能や、新入社員育成の支援機能が満載です。

5月病を予防して新入社員の離職を防ぐ画像

  • 日報フォーマットをあらかじめ登録できるテンプレート機能

  • Googleカレンダーから簡単にその日の予定を日報にコピーできるカレンダー機能

  • 売上などの目標達成率を簡単に報告できるKPI管理機能

ただいま15日間無料トライアル実施中!また、トライアルをお申し込みいただいたお客様には、日報を具体的にどのように使えば自社の業績が拡大するのかなど、日報コンサルタントが「オンライン無料相談」を行っております。ぜひ、この機会にご利用ください。

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!