目標設定は簡単に数値化できる!目標を数値化する手順とメリット
目標が達成できるかどうかは、目標を数値化できるかにかかっています。
ここでは数値化された目標のメリットや、簡単に数値化する方法について、
例を交えて詳しく解説します。
目標を数値化するメリット
目標達成条件が正確にわかる
目標を数値化しておけば数字だけに集中すれば良く、余計な迷いが減るため目標達成の
確度が増します。
計画がたてやすい
数値化された目標は、計画をわかりやすくします。
例えば、200ページの本を読みたいとします。すると、通勤時に1日10ページずつ読めば、
20日で終わるという計画をたてることができます。目標の達成は、小さな計画の積み重
ねで成り立っています。
途中修正がしやすい
目標に向かっている際、必ず行動を修正する場面が訪れます。数値化された目標は、途中
で修正が必要になってもゴールとの差がわかるので、行動を修正する助けになります。
かんたんに目標を数値化するコツ
数値化されていない目標は、達成率が見えません。また計画が立てにくく、途中の修正が難
しくなります。目標を数値化するコツは2つ。
①現状とゴールの差に目を向ける
現状とゴールの差には何があるか、書き出してください。差が把握できれば、目標の数値化は
簡単です。
②プロセスに分解する
例えば、部屋を掃除したいとします。部屋の掃除にはどのようなプロセスがあるかを考えてく
ださい。
- 床を片付ける
- 掃除機をかける
- 拭き掃除をする
分解することができたら、行動の回数を設定します。
- 毎日寝る前に床を片付ける
- 水曜日と土曜日の朝食後に掃除機をかける
- 土曜日に掃除機をかけた後に拭き掃除をする
このように、目標をプロセスに分解できれば、目標の数値化は簡単になります。
目標を達成しやすくするコツ
目標を数値化すると、イメージが沸くとともに、スケジュールが立てやすくなります。
また、結果指標だけでなく、プロセス指標も盛り込むと軌道修正がしやすくなります。
ぜひあなたも、今日から実際に仕事で使ってみてください。
【 日報アプリgamba!(ガンバ)なら 日報がかんたんに書ける&読める 】
ビジネスのやりとりには、二段階認証、IPアドレス制限、シングルサインオンという強固なセキュリティを備えた日報アプリがおすすめです。各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろんのこと、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのか一目瞭然。
- かんたんに入力できる日報テンプレート
- KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
- 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ
今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
(15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません)
あなたのチームでも、日報アプリgamba!を活用してみませんか?
日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。