【書評】「あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか」ビジネスに必要なのは知識やひらめきではなかった

最終更新日:2022年7月15日

博報堂やボスコンなどで論理的思考を叩きこまれた筆者が書いた、ヒットを生むアイディアの秘訣が書かれた本です。タイトルには「なぜ東大卒に勝てるのか」とありますが、何を隠そうこの筆者も東大卒なのです。

しかも関西屈指の進学校である灘高出身、知識や勉強の力では誰にも負けないはずです。しかし広告代理店やコンサルティングファームで働いて身につけた、学力とは別のビジネスで成功するために必要な力について書かれています。

普通、良いアイディアが浮かばない時は、自分の知識不足かひらめき不足だと感じてしまいますが、筆者は実はそうではないと言います。「論理的思考力」不足なのです。

といっても、これは思考の枠組みを学べば身につけられるとのことで、そういった論理的思考のコツが書かれています。具体例も豊富で、こういったテクニックをどうビジネスの場面で活用していくかといったことも学ぶことができます。

【書評】の画像

指示待ちの部下をもつ上司こそ読むべき

ビジネスをやっていて、今ひとつ突き抜けることができなかったり、指示した仕事はしっかりやるけれどそれ以上が出てこない指示待ちの部下がいる場合に読んでみると良いでしょう。

タイトルとは裏腹に東大卒であるが故の、知識の整理の仕方の上手さを感じる本ですが、それでもビジネスに活かす側としてはここに書いてあることをそのまま仕事に取り入れていけば、簡単に効果が実感できると思います。

特に、知識や発想力などの今からどうすることもできない資質とは違い、思考のフレームワークという誰でも身につけられる能力が紹介されているので実用性は高いです。

指示待ちの部下をもつ上司の画像

「考える」テクニックを身につける

特に軸を使って思考を整理する方法やMECEを意識した適切なアプローチは必読に値します。軸というのは、漠然と考えるのではなく基準を設定して考えるということで、価格で比較したり国別に比較したりといった手法です。

MECEとはMutually Exclusive and Collectively Exhaustive の略で、要するに漏れ無くダブりなく考えるということです。これらの思考法はコンサルティングファームなどに勤めている人にとっては常識かもしれませんが、知らない人にとっては一読の価値があります。

逆に言えば、高給を貰ってコンサルタントがしている仕事のやり方が、この本で分かるということです。高いお金を払ってコンサルを依頼するくらいならまずはこの本で学び、自分で考えてみることをオススメします。特に、考えることを毛嫌いしてしまう人にはオススメです。なぜなら、考えることは能力ではなく、テクニックだからです。

日報共有アプリgamba!では、日報の共有、目標を日次に落とし込んで追いかけることができるKPI機能、日々のPDCA、日々の改善活動を行いやすい日報テンプレート機能など、長時間労働を撲滅し、目標達成を実現するためのツールが満載です。

  1. カスタマイズ可能な日報テンプレートで御社に最適な日報を作成
  2. Googleカレンダーからワンクリックで予定を日報にコピー
  3. 売上などの目標達成率が一目で見えるKPI管理機能

「考える」テクニックを身につける画像

ただいま、15日間無料トライアル実施中!また、トライアルをお申し込みいただいたお客様には、日報を具体的にどのように使えば自社の業績が拡大するのかなど、弊社日報コンサルタントが個別のオンラインコンサルティングを行っております。

ぜひ今日から、gamba!で日報を実践してみてください。

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!