【5つの課題から見る】保育園のICT化が進まない理由を徹底解説!

最終更新日:2023年9月14日

現代社会において、情報通信技術(ICT)の進化は目覚ましいものがあります。多くの業界や分野でICTの恩恵を受け、効率的な業務遂行や新しいサービスの提供が可能となっています。しかし、その波は保育園にも到達しているのでしょうか?

保育園は、私たちの子どもたちが安全に過ごし、健やかに成長する場所。そのため、新しい技術の導入には慎重であるべきです。しかし、適切にICTを活用することで、子どもたちの学びや保護者とのコミュニケーション、園運営の効率化など多くのメリットが期待できます。

本記事では、なぜ保育園のICT化が進んでいないのか、その背後にある理由を深掘りします。また、ICT化のメリットやおすすめのICTツールについても触れていきます。ICTと保育の融合が、これからの子どもたちの豊かな未来を作る鍵となることでしょう。

おすすめ記事
【具体例あり】保育士が書く日案の書き方とポイント

課題①保育園の慣習からくる壁

保育園は、長い歴史と伝統を持つ場所であり、多くの慣習や文化が根付いています。子どもたちの安全と健康を最優先に考え、そのための独自の方法や手段が長年にわたり培われてきました。

このような伝統的な保育の手法は、確かに多くのメリットを持っています。対面でのコミュニケーションの重視や、手書きのレポートなど、アナログな方法での細やかな配慮は、保護者との信頼関係を築く上で非常に重要です。

しかし、このような伝統的な慣習が、新しい技術やICTの導入を阻む大きな壁となっていることも事実です。新しいものに対する抵抗感や、ICTツールの導入に伴う変化への不安が、保育園におけるICT化の足かせとなっているのです。

特に、長年の経験や知識を持つベテランの保育士たちは、新しい方法に慣れるのが難しいことが多い。しかし、時代の変化に合わせて、新しい技術を取り入れることで、より効率的で質の高い保育を提供することが可能となります。

保育園の伝統や慣習を守りつつ、ICTの恩恵を最大限に活用するバランスを見つけることが、今後の大きな課題となるでしょう。

課題②ICT導入にかかるコストの問題

情報通信技術(ICT)を保育園に導入する際の最大の障壁の一つが、その初期コストです。最新のICTツールやシステムは、導入費用だけでなく、維持・運用にも経費がかかります。特に、限られた予算の中で運営される多くの保育園にとっては、この初期投資は大きな負担となり得ます。

購入する機器やソフトウェアの種類、そのスケールや機能によって、導入に必要なコストは大きく変動します。例えば、全園児分のタブレットの導入や、専用の管理システムを構築する場合、数十万円から数百万円の初期投資が必要となることも。

また、導入後も、定期的なシステムの更新や故障時の修理、さらにはスタッフの研修費用など、継続的な費用が発生します。これらのコストを賄うための予算の確保は、多くの保育園にとって難題となっています。

ICTの導入による効率化やサービス向上が期待される中、資金調達の方法や資源を工夫して活用することが求められます。地方自治体の補助金活用や、民間企業との連携など、多様な資金調達の方法を探ることが、今後の課題となるでしょう。

課題③ICTの教育・研修の時間やコストが取れない

ICT導入のメリットを最大限に活かすためには、適切な操作方法やツールの活用法をスタッフ全員が理解し、実践できることが必要不可欠です。しかし、多くの保育園で問題となっているのが、こうした教育や研修の不足です。

新しい技術やツールの導入には、初めて触れる保育士たちも多く、研修を受けることなく実際の現場での運用が求められるケースも少なくありません。この結果、ツールを十分に活用できないだけでなく、誤った操作によるトラブルや情報の漏洩などのリスクが高まる恐れも。

継続的な教育・研修が不足している背景には、研修を実施するための時間や予算、そして適切な研修内容を提供できる専門家の不足など、さまざまな要因が影響しています。

しかし、これからの時代、ICTの適切な活用は保育の質を高める鍵となります。保育園がICTを導入する際には、初期研修だけでなく、継続的なフォローアップやスキルアップの機会を提供することが必要です。

解決策として、地方自治体や関連団体との連携を深め、専門家の派遣やオンライン研修の提供など、新しい形式の教育プログラムの開発と導入が期待されます。

課題④情報セキュリティーに対する懸念

近年、ICTの普及とともに、情報セキュリティへの懸念が増大しています。保育園においても、園児の個人情報やスタッフの情報、さらには日常の運営データなど、多岐にわたるデータを取り扱う中で、これらの情報が外部に漏洩するリスクは常に潜在的に存在します。

ICTを導入する際、特に初めての場合、そのリスクを十分に認識せず、基本的なセキュリティ対策が疎かになることがあります。例えば、パスワードの設定が簡易的であったり、セキュリティアップデートを適切に行わなかったりすると、不正アクセスのリスクが高まります。

さらに、保育士やスタッフがICTリテラシーに乏しい場合、意図せず情報を外部に公開してしまう可能性も。このような背景から、多くの保育園ではICTの導入に慎重な姿勢を取っています。

情報セキュリティを確保するためには、定期的な研修や意識啓発活動が必要です。また、セキュリティ専門家との連携や最新のセキュリティソフトの導入など、具体的な対策を講じることで、安心してICTを活用する環境を作り上げるべきです。

課題⑤対面コミュニケーションに依存した価値観

ICTの普及に伴い、デジタルツールを活用したコミュニケーションが増えてきた現代。しかし、保育園の場面において、保護者との対面でのコミュニケーションは、その価値を失っていません。なぜなら、直接的なコミュニケーションは感情やニュアンスを伝え、理解する上で非常に有効だからです。

保育園において、子どもの成長や日常の様子を保護者に伝える際、言葉だけでなく、表情や声のトーン、身振り手振りを通じて、深い理解や共感を得ることができます。また、保護者からの質問や不安、懸念に対して、即座に答えることで、信頼関係を築くことが可能です。

デジタルツールが提供する情報は、効率的で一貫性がありますが、感情や状況の背景を十分に伝えるのは難しいことが多い。対面コミュニケーションは、そうしたデジタルでは補えない部分を補完し、より豊かな情報交換の場を提供します。

保育の現場において、ICTを上手く取り入れつつも、対面でのコミュニケーションの重要性を忘れず、そのバランスを取ることが、子どもたちのため、そして保護者との信頼関係の構築のためにも不可欠です。

保育園のICT化のメリット

効率的な運営管理: ICTを活用することで、園の運営管理が一元化され、園児の出席状況や健康情報、給食のメニュー管理などがスムーズになります。

コミュニケーションの向上: デジタルツールを用いることで、保護者とのコミュニケーションが容易に。保護者への情報提供や連絡事項がリアルタイムで伝達可能となります。

資料のデジタル化: 手書きの報告書や連絡帳の手間が減少。データはクラウド上での保存が可能となり、紙の消耗や紛失のリスクも低減します。

教育資料の充実: インターネットを活用して、最新の教育資料や教材を簡単に取り入れることができます。

保護者の理解と信頼の向上: ICTを通じて、園の取り組みや子どもたちの日常を可視化し、保護者に情報を透明に提供することで、理解と信頼を深めることができます。

時間・コスト削減: 繁雑な業務をデジタル化することで、スタッフの作業負荷が軽減し、時間やコストを節約することが可能となります。

おすすめ記事
【具体例あり】保育士が書く日案の書き方とポイント

まとめ

保育園におけるICTの導入は、近年のデジタル化の波に乗り遅れているとも言われますが、その背景には資金的な問題や情報セキュリティの懸念、伝統的な慣習とのギャップなど、さまざまな要因があります。しかし、ICTを導入することで、効率的な運営管理や資料のデジタル化、コミュニケーションの向上など、多くのメリットが生まれます。

対面でのコミュニケーションの重要性を忘れずに、ICTを適切に取り入れることで、保護者との信頼関係の構築や子どもたちの教育環境の向上が期待されます。ICTの普及は、保育園のサービス向上と、時代の変化に適応するための重要なステップであると言えるでしょう。

保育園でのコミュニケーション強化に! おすすめICTツール: 日報アプリ「gamba!」

「日報アプリgamba!」は、日々の業務報告やフィードバックを効率的に行える日報アプリです。保育園の先生たちが、子どもたちの日常や特別な出来事を簡単に記録・共有できます。

2. 主な特徴:

  • 子どもの様子の記録: 日々の成長や、その日の出来事を簡単に入力・共有。
  • 写真や動画のアップロード: 子どもたちの成長の瞬間や楽しい出来事を写真や動画で残せます。
  • 安全なデータ管理: 個人情報や子どもたちの写真など、大切なデータはしっかりと保護されます。

3. 利用シーン:

  • 一日の終わりに、子どもたちの様子や成果を他の先生に報告したい時。
  • 保育士同士で、子どもの健康状態や発達に関する情報を共有したい時。

4. おすすめポイント:
「gamba!」を保育園のコンテクストで利用することで、園内でのコミュニケーションが更に強化されます。また、デジタル化により、手書きの報告書やアルバム作成の手間を省き、効率的に情報共有を行うことができます。

お役立ちブログの関連記事

部下のモチベーションがアップする「叱り方」とは?

【建設業・工事業向け】作業日報の書き方とは?目的からテンプレートまでご紹介

部下の育成がうまくいく飲みニケーション3つの法則

部下の育成がうまくいく飲みニケーション3つの法則

スケジュール管理アプリ 12選【ビジネス・個人用途で厳選!】

スケジュール管理アプリ 12選【ビジネス・個人用途で厳選!】

防げるかは上司次第!問題が拡大しない組織の作り方

防げるかは上司次第!問題が拡大しない組織の作り方

お気軽にご相談ください

新着情報

【新機能追加予定のお知らせ】AIによる日報レビュー機能を5月8日に実装予定です。

【2024/4/19 1:00~3:00】メンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ

outlookカレンダーの連携ができるようになりました

ダウンロードデータが直接Googleドライブに保存できるようになりました。

「日報アプリgamba!」、ITreview Grid Award 2024 Winterの最高位「Leader」を受賞

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!