2017年理想の上司ランキングにも変化が!今年の新入社員3つの特徴
毎年発表される理想の上司ランキングに、2017年は異常が起きているのをご存知ですか?今までは毎年似たような芸能人がランクインしているイメージでしたが、2017は変化が起きているのです。
2017年に選ばれた「理想の上司」から推測できる、今年の新入社員の3つの特徴を紹介します。
目次
理想の上司ランキングに異常アリ① 頼もしさ重視の2016年
熱血キャラで有名な松岡修造さんは、暑苦しいキャラから一転、日めくりカレンダーが爆発的なヒットを起こしました。
「毎日に追われ、ふと疲れたり弱気になったりしたとき、背中を押してくれるような言葉がたくさん載っていて、前向きになれる」と幅広い層から好評を得ています。
また、プロテニスの錦織選手に試合ごとによかったところ、よくなかったところをスポーツキャスターとして指摘し、つねに心から応援している姿勢を崩さないところも大変魅力的です。
役割や年齢、立場で影響力を行使しようとするのではないその姿勢が、多くの若い新入社員たちを惹きつけるのではないでしょうか。
女性部門では、天海祐希さんはドラマの役柄も影響してか「姉御肌」「頼もしい」「知性的」などイメージが強いと思います。テレビドラマなどでも、「私が受けて立つ」という自信を持った姿勢が好感をもたれているように感じます。
部下を信用し、部下に権限移譲し、その分については自分が管理職として責任を負ってくれる。そうした上司のためなら新入社員も期待以上の成果を出そうと頑張りたいと思うようです。
理想の上司ランキングに異常アリ② 優しさ重視の2017年
2017年の理想の上司ランキングでは、男性1位はお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良さんでした。バラエティー番組の司会などで見せる温厚なキャラクターから、“親しみやすい”点が大変支持されています。
MCのシーンでも、お笑い界の若手芸人のトークのすべりを笑いに変えてくれたりと、さりげなく若手を支えてくれているシーンも多々見られ、新入社員が思い切って仕事をできる環境を作ってくれるイメージを持てます。
さらに、バラエティー番組でも年齢を感じさせない難解なチャレンジに諦めずに挑戦するところも、若者の目からしても、成功者として尊敬できる点でもあります。
女性1位は日本テレビの水卜麻美アナウンサーでした。お昼の情報番組などで定着した“親しみやすい”“明るい”イメージから、男女問わず高い支持を獲得しています。
「毎日テレビで見る」といっても過言ではないほど、過密なスケジュールをこなしているはずなのに、いつも笑顔でいて、疲れた表情を見せない彼女の姿は、新入社員たちにとっても、理想の上司像としてぴったりなのでしょう。
さらに、好きな女子アナランキングで1位を獲得し続けているのに気取らず、変わらないその性格や、決して気取らない振る舞いも好評を得ている理由の一つです。
今時の新入社員たちは、上司に「指導力」や「頼もしさ」よりも、「優しさ」や「親しみやすさ」を求めているのかもしれません。
優しさを求める新入社員が増加している
最近の新入社員は熱血で自分を成功に導いてくれるタイプの上司よりも、優しく温厚で、笑顔で自分自身を受け入れてくれるような上司を求めている傾向に変化していることが分かります。
今までのような「私についてこい」といったタイプではなく、「一緒に頑張ろう」「何かあったらすぐに言ってね」と寄り添う姿勢を感じることができ、新入社員が「この人と一緒に頑張っていきたい」と思える上司が支持される時代に変化してきています。
新入社員が早く職場に馴染み、即戦力となるよう育成するには、日報の導入がオススメ。今回は人気の日報アプリgamba!をご紹介。
毎日の学びや気づきを投稿し、全員で共有することで、新人教育の見える化を実現します。
①学んだことを振り返り、行動を修正できる
日報の書き方がバラバラだと、内容に個人差が出ます。項目をあらかじめ設定することで、報連相漏れをなくします。
gamba!は、毎日の振り返りを促すテンプレートを搭載。何を書こうか悩んだり、日報作成に時間を費やすことはありません。新入社員でも、すぐに日報を書くことができます。
②情報の横展開ができる
同期の日報を読むことは、「あいつ頑張ってるな、オレも負けてられるか!」と切磋琢磨するようになります。
また、ファインプレーをマネることで、全員のスキル向上にも繋がります。
「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」の繰り返しで、新入社員の行動量は増えるのです。
③競争心に火がつく
日報と一緒に実績報告をして、達成率の推移をグラフ化できます。
実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。
④チャットもできる!
「成績が思わしくない」「最近覇気がない」と感じる新人には、チャットで個別に連絡を取ることも可能です。
早い段階でのフォローが、新人の早期離職を防ぐのです。
⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる
gamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!週報の作成もラクラク。
新入社員の予定の把握もカンタンにできます。
gamba!で新人教育をしよう
日報アプリgamba!であれば、これまでの新人教育の課題を解消します。
いまなら15日間無料のトライアルを実施中!
日報もアプリでスマートに管理する時代。まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

日報アプリ「gamba!」を使って新人教育をしよう
日報アプリgamba!であれば、これまでの新人教育の課題を解消します。
外出先や移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を全て一掃することができます。
いまなら15日間無料のトライアルを実施中! 日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。


2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。運営ポリシー