ビジョンで決まる!成功をもたらすリーダーシップとは?
人事異動で部下を率いることになった、部下の数が増えたという方も多いのではないでしょうか。初めて部下を持つ人や、今まで少人数しか抱えていなかったのに、急に大所帯になった人などはリーダーシップのとり方に悩んでいるかもしれません。
部下を導き、チーム・組織の成果を挙げるにはどうやってリーダーシップを発揮したら良いのでしょうか。成功をもたらすリーダーシップやビジョンのとり方について紹介します。

成功をもたらすリーダーシップ
①自らビジョンを示し部下と共有する
リーダーシップには主に2種類あります。1つ目は部下の意思を尊重し、部下が成功すればきちんとそれに報い、失敗すればそれに対処するアメとムチをうまく使い分けるタイプ。2つ目は部下を啓蒙し、その気持ちを前向きにすることで、組織に変革を起こす、いわゆるカリスマタイプです。
いったいどちらが、組織に成功をもたらすのでしょうか。実は、複数の研究で、後者のカリスマ型のリーダーシップこそが組織のパフォーマンスを高めるという結果が出ているのです。事業展開が見えないときにリーダーに求められるのは、部下に向かうべき方向性、すなわちビジョンを示すことです。
部下との対話を欠かさず、人としての成長も促すカリスマ型のリーダーシップのとり方は、より組織全体の成長につながる行動といえます。そして部下とビジョンを共有することも忘れないようにしましょう。そういったリーダーとしての働き方が今は求められているのです。

②リーダーに必要な4つの資質
カリスマリーダーには4つの資質が必要です。
- 組織のビジョンを明確に掲げ、部下の忠誠心を高める
- ビジョンを通じて事業の将来性や魅力を表現し、部下の意欲を高める
- 新しい視点を提示し、部下の好奇心を刺激する
- 部下と真摯に向き合い、成長を後押しする
この4つの資質を持っている人こそ、部下のモチベーションを保ちながら、組織で掲げた成功へのビジョンをぶれさせることなく、計画通りに進めていける人なのです。もちろん、途中で何かトラブルがあったとしても、この4つの資質をもっているリーダーのもとで働いている従業員は、自ら問題解決に動くようになるため、しっかりと軌道修正をするという構図が出来上がっているのです。この4つの資質は、組織を成功に導くための必要な要素がしっかり詰まっているといっていいでしょう。

③4つの優れたビジョン
優れたビジョンには4つの特性があります。
- 簡潔明快
- 抽象的である
- チャレンジ精神
- ぶれない未来志向
たとえば、11年に設定されたLIXILグループのビジョンを例に挙げると、「優れた製品とサービスを通じて、世界中の人びとの豊かで快適な住生活の未来に貢献する」は、LIXILの目指す事業ドメインとグローバル化の重視が伝わり、簡潔でわかりやすく、条件1を満たしています。
さらに「住生活」はほどよいレベルの表現なので、条件2に当てはまります。長たらしいビジョンは覚えてもらえないので、共有化ができず、結局掲げているだけの飾りになってしまいがち。
会社のビジョンをかみ砕き、自分たちのチームで目指すべき姿を、4つの特性を踏まえて自分の言葉で部下に伝えていく、それが真のリーダーへの第一歩となるのです。

日報アプリを使って目標達成の仕組みを作ろう
自分の資質を高めること、そしてリーダーとして組織のビジョンを正しく明確に持つことが大切です。それができて初めて、最終目標である部下の育成と、組織の成功を手に入れることが出来るのです。
「うまくいったことを仕組み化させる」、「うまくいっていないことをうまくいくように修正する」、「気づきを共有し、再現性を高める」の3つを実践できれば、チームは必ず目標を達成できます。
日々の仕事を振り返るために最適なツールが「日報」です。今回は国内最大級の登録実績を誇る日報共有アプリ「gamba!(ガンバ)」をご紹介。
gamba!を使うと何が変わるのか、目標達成するチームづくりにどう貢献するのか解説します。

①行動を振り返り、修正できる
うまくいったことは、そのやり方を繰り返せば更に大きな成果が生まれます。日報でその日の仕事を振り返ることは、大きな意味があります。
書き方がバラバラだと、内容に個人差が出たり、報告すべき内容が漏れます。
gamba!にはフォーマットが用意されているので、何を書こうか悩んで日報作成に時間を費やしたり、報告漏れを防ぎます。

②情報の横展開ができる
メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。
また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。
上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる
みんなからコメントがもらい、問題解決ができます。
また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。
「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」この繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。
チームワークが良くなる
各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろん、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。
そうすると、周囲も積極的にフォローができ、連携がよくなります。
③競争心に火がつく
日報と一緒に売上報告するだけで、達成率の推移をグラフ化できます。
メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。
実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!
スマートフォンアプリがあるので、通勤途中に目を通したり、会社に戻らず直帰するとき、出先から日報を提出できて便利です。
さらに、LINEのようなチャット機能も搭載。LINEを業務利用すると、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。
仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使うのがベター。

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる
日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達し、早く書き終えて帰りたいもの。
そんななか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは時間がかかり、日報を面倒臭いと思わせる要因。
でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!複数の予定をカンタンに貼り付け、週報もラクラク作成できます。

いますぐ日報アプリを試してみよう
日報共有アプリgamba!には、目標達成を実現するためのツールが満載です。
外出先や移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。
日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を一掃できます。
いまなら15日間無料のトライアルを実施中! 日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。
【 日報共有アプリgamba!(ガンバ)なら 日報がかんたんに書ける&読める 】

ビジネスのやりとりには、二段階認証、IPアドレス制限、シングルサインオンという強固なセキュリティを備えた日報アプリがおすすめです。各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろんのこと、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのか一目瞭然。
- かんたんに入力できる日報テンプレート
- KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
- 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ
今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
(15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません)
あなたのチームでも、日報共有アプリgamba!を活用してみませんか?

2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。運営ポリシー