自立して動ける社員を育成するリーダーとは

最終更新日:2022年7月15日

経営者がよくつぶやく悩みに「社員が動いてくれない」というものがあります。経営者は「リーダーの役割とは自ら先頭に立ち社員をぐいぐい引っ張ることだ」と考えがちです。

しかしこの考えこそが「社員が動かない」原因なのです。会社の成長を願うのなら、時間はかかっても「自立して動ける社員」を育てることが大切。では自立して動ける社員を育てるリーダーとはどのようなものなのでしょうか。

d737c83e24bb494b9cf9cf93a4630b72_s

自立して動ける社員を育てるリーダー① トップダウンからボトムアップへ

ぐいぐい引っ張るタイプの経営者は、社員への指示が多くなります。このやり方は一見効率的に見えますし、短期的には効果が上がることも。しかし指示に従うことに慣れてしまった社員は、指示がないと動けなくなってしまうのです。

この状態を防ぐためには、組織をトップダウン型からボトムアップ型へ変える必要があります。そのために経営者は、先頭に立つのはなく、社員から現状の課題などの意見を吸い上げそれを実行に移せるよう支援する、「縁の下の力持ち的」な存在になることが大切。

社員が意見を出しやすい環境づくりをすることが、ボトムアップ型の組織づくりのカギです。この環境をつくることがリーダーの役割。そのためには、社員の言葉に耳を傾け、社員を信頼しましょう。

「いざという時は自分が何とかする」と大らかに構えていましょう。そうすることで社員も経営者を信頼し、安心して意見を言いやすくなります。

トップダウンからボトムアップの画像

自立して動ける社員を育てるリーダー② 社員一人一人が考え実行し検証できる組織へ

ボトムアップ型の組織作りが成功したら、その状態を継続させることが大切です。そのために活用できるのが「PDCAサイクル」。PDCAサイクルとは、「考え、企画し、実行し、検証する」ことを繰り返すことで成果を伸ばしていくやり方のこと。

このサイクルを社員一人一人が自分で行うことができれば、業務が効率よく進み生産性のアップにもつながります。PDCAサイクルを社員一人一人に実行させるために有効なのが、日報の活用です。毎日日報を書くことで、一日の業務を振り返り反省するきっかけになります。

そしてその反省を次の業務に生かすことができます。日報を社員がうまく活用し、PDCAサイクルを1人で回すことができるよう導くことが、リーダーとしての重要な役割となります。社員が書いた日報には必ず目を通し、良い点を見つけて褒めるようにしましょう。

また課題が見つかったときは適切なアドバイスを送るようにしましょう。そうすることで社員は日報をうまく活用することができ、仕事へのモチベーションアップにもつながります。

考え実行し検証できる画像

自立して動ける社員を育てるリーダー③ 5年後10年後を描くことが経営者の役割

会社を経営するうえでもっとも重要なのが、会社のビジョンを明確に示すことです。会社のビジョンが明確でなければ、社員はどこを目指して仕事をすれば良いのかわからなくなり、組織として進むべき方向を見失ってしまいます。

経営者自身が5年後、10年後のビジョンを明確に示すことで、組織としての一体感が生まれるのです。例えば陸上競技は、選手によって取り組む種目も違いますし、目標や練習の方法もそれぞれ異なります。

それでもチームとしての一体感が生まれるのは、「少しでも成績を伸ばす」など、チームとしての目標を共有しているためです。これは会社においても同様です。社員一人一人の目標や仕事のやり方が違っていたとしても、会社として目指す目標を認識していれば、進む方向がバラバラになることはありません。

会社のビジョンを描き、会社の方向性を決めることは経営者にしかできない重要な仕事です。社員が自立することで、経営者がやるべきもっとも重要な業務「会社のビジョンを描く」ことに十分時間を使うことができるのです。

経営者の画像

リーダーシップを習慣化する日報アプリはこちら

会社の成長のために「自立して動ける」社員を育てよう

経営者のリーダーとしての役割は、先頭に立ち引っ張ることよりも、ボトムアップ型の組織を作り、自立して動ける社員を育てることが大切です。そのために「縁の下の力持ち」になり社員を支え、仕事がしやすい環境づくりにつとめましょう。

社員が自ら判断し動くことができれば、業務が効率的になります。そうすると、経営者は本来やるべき業務に時間を十分使うことができ、時代の変化に対応した柔軟な経営をおこなうことができるようになります。会社の成長のためにも「自立して動ける社員」を育てましょう。

働き方改革が叫ばれる昨今、コミュニケーションを活性化し、情報共有をよりスムーズにしたいと考える企業が増え、日報アプリを活用する企業が急速に増えています。

日報をアプリで管理することでどんな効用があるのでしょうか。今回は、人気の日報アプリgamba!(ガンバ)をご紹介します。

全体

①行動を振り返り、修正できる

うまくいったことは、そのやり方を繰り返せば更に大きな成果が生まれます。日報でその日の仕事を振り返ることは、大きな意味があります。

書き方がバラバラだと、内容に個人差が出たり、報告すべき内容が漏れます。

gamba!にはフォーマットが用意されているので、何を書こうか悩んで日報作成に時間を費やしたり、報告漏れを防ぎます。

テンプレート

 

②情報の横展開ができる

メールだと1:1のやり取りになりがちです。日報は共有することに意味があります。

また、仕事がデキる社員の動きを学べば、全社員のスキルの底上げに繋がります。

上司のコメントから同僚のアドバイスまで共有できる

みんなからコメントがもらい、問題解決ができます。

また、いいところを褒めると、部下のモチベーションは上がります。

「褒める⇒モチベーションが上がる⇒さらに頑張る!」この繰り返しで、部下の行動量は増えるのです。

チームワークが良くなる

各事業部が今どんな取り組みをしているかはもちろん、誰がどんな事を考えていて、今どんな進捗状況なのかわかります。

そうすると、周囲も積極的にフォローができ、連携がよくなります。

 

③競争心に火がつく

日報と一緒に売上報告するだけで、達成率の推移をグラフ化できます。

メールの日報のように、メールとエクセルを両方開く必要はありません。

実績の見える化で競争心が刺激され、これまで以上に切磋琢磨する風土が醸成されます。

バーなし

 

④どこでも日報を書ける、読める、チャットもできる!

スマートフォンアプリがあるので、通勤途中に目を通したり、会社に戻らず直帰するとき、出先から日報を提出できて便利です。

さらに、LINEのようなチャット機能も搭載。LINEを業務利用すると、個人情報の流出の恐れなどセキュリティー面で危険が伴います。

仕事では、セキュリティー機能のある業務専用チャットを使うのがベター。

チャット

 

⑤Googleカレンダーからスケジュールを同期できる

日報を書くのは仕事終わり。疲れがピークに達し、早く書き終えて帰りたいもの。

そんななか、「今日何したんだっけ?」と思い出しながら書くのは時間がかかり、日報を面倒臭いと思わせる要因。

でもgamba!ならクリック一発でGoogleカレンダーの予定をコピー!複数の予定をカンタンに貼り付け、週報もラクラク作成できます。

カレンダー

いますぐ日報アプリを導入しよう

外出先や移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができれば、仕事の能率がグッとあがります。

日報のために、わざわざ会社に戻る必要はありません。便利な機能で、これまであなたのチームを煩わせていた作業を一掃できます。

いまなら15日間無料のトライアルを実施中 

日報もアプリでスマートに管理する時代。新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

会社様に応じた効果的な使い方を相談できる「オンライン無料相談」を開催しています。

日報アプリを見る画像_png

お気軽にご相談ください

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!