
日報アプリの効果とは? 導入企業のリアルな声をご紹介します
- 日報は今まで続いたためしがない。
- 日報には良いことしか書かないから意味がない
- 日報を共有することにどんな意味があるの?
そんな疑問にお答えすべく、今回は日報アプリの効果について、実際にgamba!(ガンバ)を導入し、効果を実感した企業様のリアルな声をご紹介します。
目次
効果① 現場の声が売上アップに繋がった
【日報共有が売上アップにつながった事例】 鈴木電設株式会社
熊本で太陽光発電システム施工・販売会社を展開している鈴木電設株式会社。
gamba!導入前は、紙やLINEで日報を始めてみたものの、職人さんに日報を書いてもらうというのはハードルが高く、長続きしなかったといいます。そこで、スマートフォンやタブレットで簡単に使え、かつ定着させるためにgamba!をすることになりました。
日報アプリの効果
- 施工中にお客様からいただいた声を営業スタッフに届く仕組みができ、結果売上につながった。
- KPI管理をすることで、内勤メンバーや職人さん達も数字を意識して仕事をするようになった。
- 日報が定着し、提出率100%になった。
【参照】職人さんにも”スマホ日報”が定着!『現場の声』が売上アップに繋がった / 鈴木電設株式会社
効果② 従業員との距離がぐっと縮まった
【日報で従業員の”本音”が見え、距離が縮まった事例】 株式会社アークス
カレー専門店「100時間カレー」を運営している株式会社アークス。全国に20店舗と、デリバリー専門店10店を展開しています。
gamba!導入前は、Eメールの業務報告では効率が悪く、店舗や従業員数の増加で、コミュニケーションの取りづらさを感じていたといいます。そこで、具体的な報連相ができるスマートフォンアプリを探していたところ、gamba!を見つけました。
日報アプリの効果
- 従業員の心の変化に気付けることで、マネジメントがしやすくなった。
- KPI管理でスタッフの数字への意識が高まり、モチベーションが向上した。
- 日報に留まらず、社内のインフラツールになった。
【参照】日報は従業員の”心” が見える。だからマネジメントに熱量が生まれた!/ 株式会社アークス
効果③ 部門を超えたコミュニケーションが活発化した
【紙からgamba!に変えて提出率が100%になった事例】 熊本大同青果株式会社
青果市場の運営に加え、安心安全を追求した特別栽培農産物や加工食品のプロデュースをしている熊本大同青果株式会社。
かつては、従業員が基幹システムに入力した日報を、PDFに変換して部署長や社長にLINEで送るというかなり煩雑な作業で、社長に日報が届くのが3日後、ということもあったといいます。そこで、もっとタイムリーに日報を見ることができるようにしたいという社長の意向があり、gamba!を導入することになりました。
日報アプリの効果
- 導入前は60%だった日報提出率が100%になった。
- 部門を超えたコミュニケーションが活発化し、チームワークと業績が連動するようになった。
- 日報共有が若手社員の学びになり、積極性が増した。
【参照】日報を紙からアプリに変えて提出率100%に!日報共有で部門を超えたコミュニケーションが活発化した/熊本大同青果株式会社
効果④ 店舗巡回の効率化
【リアルタイムな状況把握で店舗巡回の大幅減を実現した事例】 ウォーターワン株式会社
携帯電話販売13店舗だけでなく、横浜・大阪・和歌山・福岡に13の地域密着型デイサービスを運営するなど、幅広く事業展開しているウォーターワン株式会社。
店舗拡大するにつれて各店舗への巡回が難しくなり、店舗の状況をリアルタイムで確認することができない状態だったという船木社長。地理的に分散した店舗を巡回し、それぞれの現場で今何が起きていて、どんな問題があるのかを把握するためにgamba!を導入しました。
日報アプリの効果
- リアルタイムに状況把握ができているので、現場の巡回を大幅に減らすことができた。
- 現場で得た成功事例やアイディアを共有することで会社全体の売上を底上げした。
- 1日を振り返る習慣でPDCAサイクルが回るようになり、自走できる店舗が増えた。
【参照】リアルタイムな状況把握で店舗巡回の大幅減を実現/ウォーターワン株式会社
日報はチーム力を高めるツール
従来の日報は、「部下が上司にその日の業務内容を報告する」というマネジメントツールでした。しかし、環境や顧客のニーズが急激に変化する現在、現場の状況や顧客の声をタイムリーに共有し、新しい商品やサービスを考え、実行の経営判断を行うためのコミュニケーションツールへと進化しました。
日報を共有することで、「自分はひとりじゃない」と感じられるようになります。そして、積極的にフィードバックし合うことで、コミュニケーションが活性化され、チームの一体感が高まります。日報から学び、次に活かすことが、チームを作ることにつながります。
目標達成しようと頑張る姿を公開することは、大きな効果があります。チーム全員が力を出し、一体化した瞬間こそ、チームになった瞬間です。ぜひ、あなたのチームでもgamba!を試してみませんか?
日報スペシャリストがあなたの日報をサポートします
ここがすごい!gamba!の無料サポート
パソコン操作に自信がない…そんな方でもご安心ください。使い方の説明はもちろんのこと、今までの日報運用や社内の状況を丁寧にヒアリングしたうえで、自社に応じたテンプレート作成を無料でお手伝いします。
日報以外にも、週報、商談記録、議事録、業務連絡のテンプレート作成も可能!創業以来、累計1,440社以上の日報テンプレート作成とKPI策定実績のあるgamba!日報スペシャリストが、お客様に最適な日報運用をご提案します。
⇨無料日報コンサルティング申込はこちら。

2012年より、日報アプリ「gamba!(ガンバ)」を提供しています。チームの結束力を高め、より良い成果を出すための環境を提供することで、多くの企業の変革を支援しています。10年以上のサービス提供、サポートの実績を誇ります。社内コミュニケーションや日報に関してはお任せください。運営ポリシー