PDCAサイクルを回す日報テンプレート | 無料ダウンロード

最終更新日:2024年3月8日

「日報が面倒くさい」と思う人は少なくありません。
しかし、日報にはPDCAサイクルを回す目的もあります。

Plan(計画)-Do(実行 = 業務)-Check(振り返り) – Action(改善)というサイクルが、
日報を書くと自然と回せるようになります。

ここでは、PDCAサイクルを回す日報のテンプレートをご紹介。

PDCAとは

Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)のプロセスを繰り返すことで品質を高めようとする概念がPDCAサイクルです。
やるべきことが明確になり、継続的な改善を見込めることがメリット。
PDCAについては下記で詳しく説明しています。

PDCAサイクルはコレが大切!基本からわかりやすく解説

PDCAサイクルが難しい3つの理由

計画(Plan)、実行(Do)、検証(Check)、改善(Action)、略してPDCA。仕事の生産性や品質を高める手法の基本です。

一方で、計画を立てて実行したものの、検証や改善に手が回らず、終わってしまう、ということもよくあるパターン。
なぜPDCAサイクルを回すことができないのでしょうか。

①計画が甘く、実行に移せない

計画に問題があるパターン。
そもそもの計画が曖昧だと実行に移せません。計画を具体的な行動に落とし込みましょう。

計画を実行するメンバーが、計画の意図を理解していること&行動できることが重要です。

  • なぜこの数値の売上目標を立てているのか
  • 自分たちがやるべき業務は何か

これを理解していれば、上司やクライアントによって指針が変わっても、柔軟に対応できます。

②検証や改善がおざなり

売上を伸ばしたいものの、思うように契約が取れない。

「頑張って商談数をもっと増やそう!」…これでは疲弊するだけで悪循環です。

以下を検証して戦略を修正しましょう。

  • なぜ売上が伸びないのか?
  • 商談の数が原因なのか?
  • うまく契約を取る提案の仕方はないのか

計画と実行だけに囚われて、検証と改善が機能していない状況では、目標達成は困難です。

③やり方を変えるのが面倒、またはリスクを恐れている

たとえば、新しいツールを導入して生産性を上げたい上司。
でも、現場からは今までのやり方を推す声も強い。
実行することに大きなコストがかからない場合は「悩んでいるならやってみて、課題を明確にしよう」という発想が大切です。

不安を解消するための情報収集は、莫大な時間を消費します。
計画ではなく、検証と改善を繰り返すことに力を注ぐべきです。

PDCAサイクルを仕組み化した日報テンプレート

日報は、PDCAサイクルを促進するツールです。そのためには検証や改善を「仕組み化」しましょう。

無料でダウンロードしてお使いいただけます。

業務日報テンプレート_Google_スプレッドシート

PDCAサイクルを回す日報の書き方 ポイント

  • 今日の目標Plan):なるべく数値で表す
  • 今日の結果(Do):なるべく数値で表す
  • 良かった点(Check):よりうまくいかせる方法を考える
  • 課題点と改善点(Action):原因を探り、どうしたらうまくいくのか考える
  • 明日の目標:目標を意識して取り組む

このように、テンプレートに従って書くだけで、部下は自然とPDCAサイクルを回すことができます。

日報でPDCAを回すには

日報を活用してPDCAサイクルを回そう

【 日報アプリなら 日報がかんたんに書ける&読める 】

日報を書くだけでPDCAサイクルを回すことができます。
日報をアプリで管理できたら、移動中に日報を書いたり、部下にコメントを手早く返すことができ、仕事の能率がグッとあがります。
日報のためにわざわざ会社に戻る必要はありません。

  • かんたんに入力できる日報テンプレート
  • KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
  • 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ

今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。こちらからご登録ください。
(15日経過したら終了します。自動的に課金されることはありません)

新しい日報の形をまずは無料で試してみてはいかがでしょうか。

 

お役立ちブログの関連記事

経営者必見!社員が成長するPDCAサイクルとは?

経営者必見!社員が成長するPDCAサイクルとは?

みんなが働きやすくなる!会社がよくなる改善提案のポイント

みんなが働きやすくなる!会社がよくなる改善提案のポイント

中小企業経営者必見!日報の導入が成功する3つのカギとは?

ビジネスマンにPDCAサイクルが浸透しない3つの理由

ビジネスマンにPDCAサイクルが浸透しない3つの理由

営業で結果の出せる部下を育成する3つのポイント

お気軽にご相談ください

新着情報

フィードバックとは?意味やメリット、方法を例文つきでわかりやすく解説

フィードバックとは?意味やメリット、方法を例文つきでわかりやすく解説

OJTとは?意味やメリット、進め方を具体例をもとに解説

OJTとは?意味やメリット、進め方を具体例をもとに解説

視座とは?視座が高い人の特徴やメリット・高める方法について紹介

視座とは?視座が高い人の特徴やメリット・高める方法について紹介

ラポールとは?ビジネスでの重要性やラポール形成を成功させる手法を解説

ラポールとは?ビジネスでの重要性やラポール形成を成功させる手法を解説

レジリエンスとは?ビジネスにおけるメリットや高める方法を解説

レジリエンスとは?ビジネスにおけるメリットや高める方法を解説

15日間無料トライアル実施中
無料トライアルはこちら

1分で登録完了!