【建設業・工事業】作業日報の書き方やコツをご紹介【書式テンプレートあり】
日報アプリgamba!(ガンバ)なら現場の状況がよくわかる!利益率が20%アップした企業も!
→日報共有アプリgamba!のサービス紹介はこちら
建設現場や作業現場の作業員に作業日報を提出させている会社が増えています。
作業日報を記入してもらうことで、日々を振り返り、目標に向けた取り組みが意識づきます。
また、管理職としては労務管理の資料にもなるでしょう。
この記事では、主に建設業界、工事現場野での作業日報の目的や運用のコツをご紹介します。書式テンプレートもご用意していますので、ご活用ください。
工事日報の目的
建設現場において、作業員に日報を書いてもらう目的は2つあります。
- 労働実態を見える化して、適正な労働環境をつくる
- 人件費コストを見える化して、生産性を高める
工事日報 3つのメリット
①労務管理ができる・労働環境が改善できる
働きすぎは作業員の心身の健康に悪影響を及ぼします。一方で作業員の仕事量が少なすぎると、会社の損失となります。作業日報は始業時間と就業時間、業務内容、残業時間などを記録できるので適正な働き方をしているかどうかがわかります。
②コスト管理ができ、人件費をコストダウンできる
建設工事のコストのうち、人件費などの労務費は約3割と言われる建築業界。作業員の工事日報を集計することで、想定していた労働力と実際の労働力を比較できます。
例えば、人員不足だった場合、納期遅れや予定外の残業代の支出につながっていることがわかります。逆に人員が余っていた場合、人件費をかけすぎていたことになります。工事日報を分析すると、最小限の人件費で、仕様書とおりの品質の工事をすることができるようになります。
結果的にコストダウンにもつなげられるのです。
③作業者のメンタルを測る材料になる
毎日日報を書かせていると、作業員の心理状態が見えてきます。文面から、「あれ?ちょっと様子がおかしいぞ」と気づくことができればより良いマネジメント、会社運営の役に立ちます。退職を防ぐきっかけにもなるでしょう。
理想的なのは、チームや職場の全員で日報を共有すること。みんなで業務の進み具合を確認するだけでなく、コミュニケーションを円滑にし、抱えている悩みなどの内面的なケアーも可能になります。
工事日報のテンプレート
下にダウンロードボタンがあります。ぜひお使いください。
工事日報(時間管理あり)
工事日報(現場単位)
工事日報のツール、何を使う?
上記ではエクセルファイルでの書式を提供していますが、
作業日報を行う手法は様々に存在しています。エクセルは業務ツールとして導入がしやすい一方で、本来の用途から外れているので管理や分析に難点も。あなたの会社にあったツールを使って作業日報をうまく運用しましょう。
・エクセル日報については下記記事に詳しく説明しています。
エクセルの日報は時代遅れ?管理者を悩ませる理由と解決方法【テンプレートあり】
・日報を使って利益を向上させたい、という場合には専門の日報アプリがおすすめです。
下記記事ではおすすめ日報アプリをまとめています。
日報アプリおすすめ12選(無料あり)|機能や特徴を比較
日報をクラウドで効率化する
【 日報アプリなら どこでも日報がかんたんに書ける&読める 】
エクセルや紙だと管理が大変ならば、日報アプリがおすすめです。クラウドタイプの日報アプリなら、いつでもどこでも日報が書けます。
各現場が今日どんな作業をしたかわかるのはもちろんのこと、現場写真も容量無制限でアップできるので進捗状況も把握できます。
- かんたんに入力できる日報テンプレート
- KPI管理機能で目標達成率をグラフ化
- 日報へのコメントで社内コミュニケーションアップ
今なら、メールアドレスだけで15日間無料トライアルできます。
(15日経過したら終了。自動的に課金されることはありません)
あなたのチームでも、日報アプリを活用してみませんか?